[過去ログ] 生活保護叩きって結局叩きたいだけやろ?口実つけて2 (493レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
445: 2017/08/31(木)16:49 ID:pdPgF3DR(1) AAS
シズオカシあおいくざいじゅうこばやしひろえ
似非障害者で障害者給付金不正受給者
あおいくやくしょにつうほう
446: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/09/15(金)19:41 ID:FNjU5qJd(1) AAS
奨学金400万円超を返済するため…風俗で働く貧困女子25歳のリアル
8/8(火) 8:50配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

土本由美さん(仮名・25歳/独身)Webマーケティング+風俗嬢…年収280万円+100万円

 就職直後から借金地獄――。近年、若者が貧困化する事例の一つとして問題視されているのが奨学金負債だ。東京型貧困の特徴とも言え、苦しむ若者は年々増えている。

「駒澤大学に入学するため、学生支援機構から月8万円の貸与奨学金と入学一時金を合わせた計440万円を借りました」と話すのは現在、Webマーケティング会社に勤務する土本由美さんだ。

 高校卒業後、大学進学のために静岡から上京。母子家庭で生活が苦しく、最初から奨学金を借りる予定だった。当時は「東京に行きたいという気持ちが強く、返済は卒業後」と楽観視していたという。
省19
447: 2017/09/15(金)20:20 ID:FGkrZTIl(1) AAS
AA省
448: 北九州?の「おにぎり食べたい」の東京都版? 2017/10/08(日)06:28 ID:mcYjH6Ng(1/2) AAS
77歳母親と41歳息子の生活費は年金の“8万5650円”のみ…“池袋母子餓死事件”を今改めて振り返る
10/5(木) 6:30配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

『池袋母子餓死日記 覚え書き(全文)』(公人の友社)

 1996年4月27日、東京都豊島区池袋のアパートの一室で、77歳の母親と41歳の息子が餓死した状態で発見された。のちに「池袋母子餓死事件」と称されたこの事件。今から約20年前のできごとであるが、貧困がいまだ問題視される現在においても、頭の片隅に留めておかねばならないように思える。
.

 当時、この事件が話題を集めたのは母親の日記が公開されたからだった。母子が命を落とした1996年の6月14日、豊島区は「餓死した背景を明らかにする社会的意義がある」として母親の手記を公開した。
.

 母親が綴った1993年12月24日から、遺体として発見される直前の1996年3月11日までの記録は『池袋母子餓死日記 覚え書き(全文)』(公人の友社)として出版されている。周囲にモノが溢れている現代、なぜ母子は餓死しなければいけなかったのか。その一部を改めて振り返ってみる。
.
省9
449: 北九州?の「おにぎり食べたい」の東京都版? 2017/10/08(日)06:29 ID:mcYjH6Ng(2/2) AAS
 ただ、ここでもう一つ疑問に浮かんでくるのは、息子は何をしていたのかということだ。それをひもとく手がかりが、先ほどと同じ日の日記に書かれている。
.

子どもが、病人である丈に、非常に、心配で、たまら無い。私しが、働けるとよいれど、今の所、全身が悪いので、どうする事も出来ない、ただ、だまって、裸に成る生活をするのだろうか。
 別の日には「子どもはパンスかえた」という記載もあり、おそらく“パンツを変えた”という意味だと思われるが、いずれにせよ、子どもが病床に伏していたのはもちろん、身の回りの世話すらも老いた母親が担わねばならず、生活が限りなくひっ迫した状況にあったのは想像にたやすい。
.

◎2人の生活費は母親に支払われる年金の“8万5650円”のみ

 家賃や水道代など、細かな金額まで日記に残していた母親。その内容からは2人の生活が、母親に2ヶ月に1度支給されるわずか8万5650円の年金に頼るしかなくなっていたことが分かる。暮らしていたアパートの月々の家賃が8万5000円だったのも明らかにされており、これらの金額を差し引きするだけでも、すでに生活が成り立たなくなっていたのは疑いようもない。
.

 分相応な場所へ引っ越せばよいのではないかと思うところでもあるが、老いた母親と病気を抱えた息子という2人の関係を考えるとやはり、むやみにはそれを主張できない感情も生まれてくる。
.
省22
450: 2017/10/08(日)14:55 ID:pMChkv9F(1/2) AAS
「生活保護不正受給はもっと多いはず」5回生活保護を受けたジャーナリストが語る真実
2017.04.09 ニュース
外部リンク:nikkan-spa.jp

「不正受給の割合は全体の0.5%と言われていますが、それは、あくまで発覚しただけの数字で、実際にはもっと多いと思います。」

 そう語るのは自ら生活保護を受けながら、貧困問題をテーマに取材活動をするジャーナリスト・長田龍亮氏だ。

「役所が証拠をつかむのは難しい」

 長田氏はフランスでの放浪〜ホームレスシェルターでの生活を経て、帰国。その後、関東で住み込みの仕事を探していると、「土木関係の仕事がある」と誘われ、面接に向かった先が貧困ビジネスを展開する低額宿泊施設だった。最前線で目の当たりにした生活保護の現実とは……。
省10
451: 2017/10/08(日)14:57 ID:pMChkv9F(2/2) AAS
長田氏は「福祉事務所の調査で発覚する不正はわずか」と語る(写真は本文とは関係ありません)
 また、64歳以下で病気や障害などの就労阻害要因がなければ、受給者は月に一度「求職活動状況報告書」を提出する義務がある。しかし、長田氏によれば生活保護を受け続けるため、嘘の報告をする受給者も少なくないんだとか。

「僕が入っていた施設でも、行ってもいない面接など、報告書に適当なことを書いている入居者がいました。たしかに生活保護を始めると依存をしてしまうのもわかる。仕事もせずにグータラ生活を続けていたらなおさらです」

 貧困ビジネスと呼ばれるような低額宿泊は、就職活動を禁止していることが特徴だ。しかし、これについても長田氏は施設だけの問題だけではないと指摘する。

「環境的に就活は難しいと思われるかもしれませんが、本当にヤル気がある人はたとえ携帯電話がなくても、自分で仕事を探して施設を出ていました。役所に行けば、履歴書もタダでもらえるし、証明写真も撮ってくれる。大阪市ではスーツまで貸してもらえるんです」

 就職活動にも消極的になり、なかなか生活保護から抜け出せない……。では、そんな状況を生み出す原因は、いったいなんなのだろう?
省6
452: 2017/10/09(月)10:33 ID:vxIRsPsp(1/2) AAS
【診断書】障害年金 画像upスレ.1【年金証書】 [無断転載禁止]c2ch.net
2chスレ:utu
障害年金の不正受給?
453: 2017/10/09(月)10:33 ID:vxIRsPsp(2/2) AAS
生活保護叩きの次は障害年金叩きか。
454: 2017/10/13(金)17:14 ID:FKQRS9qF(1/4) AAS
2015年10月2日
コラム
貧困と生活保護(11) 働いていても、年金があっても、保護を利用できる
外部リンク:yomidr.yomiuri.co.jp

生活保護について、働けない人や収入ゼロの世帯だけを対象にした制度というイメージを抱いている人もいますが、大きな誤解です。

 簡単に言うと、生活保護は「足らずを補う」しくみだということです。

 いろいろな社会制度による給付や、親族からの援助があっても、手持ちの預貯金を使っても、勤労による収入を得ていても、それらを全部加えた金額が、健康で文化的な最低限度の生活を営むのに必要な金額(その世帯の生活保護基準の月額)に足りなければ、足りない分だけ、生活保護費の支給を受けることができます。
必要な金額には、医療費や介護費も含まれます。

 働いていて収入があっても、年金や児童手当などの収入があっても、それらの金額が十分でなければ、生活保護を利用できるのです。
省7
455: 2017/10/13(金)17:15 ID:FKQRS9qF(2/4) AAS
補足性の原理

 生活保護制度を理解するうえで、たいへん重要なのが「補足性の原理」という考え方です。「足らずを補う」と同じ意味です。生活保護法は、次のように定めています。

第4条
 保護は、生活に困窮する者が、その利用し得る資産、能力その他あらゆるものを、その最低限度の生活の維持のために活用することを要件として行われる。


民法に定める扶養義務者の扶養及び他の法律に定める扶助は、すべてこの法律による保護に優先して行われるものとする。


前二項の規定は、急迫した事由がある場合に、必要な保護を行うことを妨げるものではない。
省6
456: 2017/10/13(金)17:15 ID:FKQRS9qF(3/4) AAS
「要件」と「優先」は違う

 注意が必要なのは、第1項の「要件」と、第2項の「優先」は、性質が違うことです。

 「利用できる資産の活用」「稼働能力の活用」は、要件なので、少なくとも生活保護を受けてからは、本人が活用に努力する義務があります。

 「扶養」「他法他施策の活用」は、優先するというだけで、保護を受けるときの前提条件ではありません。優先するというのは「現実に存在していたら、そちらを先に生活費にあてる」という意味です。本人が親族に扶養を求め、ほかの社会制度を利用してからでないと保護を受けられないのではありません。
それはむしろ、福祉事務所のケースワーカーが努力したり、助言して手伝ったりするべきことです。

 「保護を申請する前に、親族に扶養してもらうよう頼んでみて」と言う福祉事務所の窓口担当者もいるようですが、間違った運用です。「優先」についての認識が不足しています。
省2
457: 2017/10/13(金)17:20 ID:FKQRS9qF(4/4) AAS
過度に追求すると、保護が必要な人を救えない

 「補足性の原理」は、生活に困ったらいきなり全部を生活保護制度でみるのではなく、ほかの手だてを活用して、それでも足りない部分があれば生活保護で補うということです。「最後のセーフティーネット」と呼ばれるのは、この原理があるからです。

 けれども、補足性の原理を行政側が強調しすぎると、生活保護制度が利用しにくくなり、保護が必要な人を遠ざけ、排除することにつながります。

 生活に困り果て、勇気を出して福祉事務所の窓口に出向いたとき、「まだ、ためているお金があるんじゃない?」「もっと真剣に仕事を探したら?」「親族から援助してもらえないの?」などと言われ、親身に相談に乗ってくれないと、精神的にめげてしまいます。

 とくに資産の活用、稼働能力の活用、扶養の優先をめぐっては、生活困窮者の支援団体や法律家と、福祉行政の間でしばしばせめぎ合いが生じています。審査請求や訴訟の結果、当初の行政判断がひっくり返るケースも少なくありません。
省10
458: 2017/10/16(月)16:17 ID:9hLeMzkL(1) AAS
「また誰かが餓死するまで…」 生活保護、切り下げ進む
宮野拓也、奥村智司
外部リンク[html]:www.asahi.com

給付水準の切り下げが進む生活保護。生存権の侵害を訴える受給者による訴訟が相次ぐ。一方で必要な人に保護が行き届かない現状もある。10年前、制度の運用のあり方が問われた北九州市では、適正な保護について選挙戦での議論を求める声があがる。

 生活保護基準改定は違憲・違法なものであり、原告らに憲法上保障された生存権を侵害するもの――。

 生活保護費の減額措置の取り消しを求め、受給者が各地で国を訴えた訴訟。原告は29都道府県の約900人に及ぶ。

 国は2013年度からの3年間で、保護費の生活費部分(生活扶助)を段階的に引き下げた。一般の低所得世帯との均衡を図るなどとしている。戦後初の大幅な減額は、1人あたり平均6・5%。670億円規模に上る。
省12
459: 2017/10/21(土)19:11 ID:S6zQy235(1/5) AAS
DVシェルターへの不信感を訴える女性が急増、職員も「牢獄のような管理」と葛藤
10/21(土) 15:03配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

吉田さんは、子どもが幼いときに一緒に過ごした写真を見てうれしそうに目を細めた

.

税金で助けられているのに感謝が足りない

「支援なんかされたことがありません。支援をしているフリをしないでほしい」
省17
460: 2017/10/21(土)19:12 ID:S6zQy235(2/5) AAS
「お母さん」と呼んでくれません

 そんな生活が嫌になった吉田さんは、1度は夫のもとへ戻ったが、DVが娘にまで及び、離婚をし再びシェルターへ。

「お母さんは病気ですから、まずは治療をしましょう。娘さんは児童相談所で保護しますから。と何度も言われました。娘と一緒にいられないのなら、シェルターへ入った意味がない。そう思いずっと拒否していました」(吉田さん)

 その後、彼女の意向は一切聞き入れられず、当時4歳の娘は児童相談所に保護され、母子は引き離された。

「“ママのこと忘れないから”と連れて行かれる娘の顔が頭を離れません」(吉田さん)
省3
461: 2017/10/21(土)19:12 ID:S6zQy235(3/5) AAS
 都内に住む鈴木恵子さん(仮名)も、シェルターへの不信感を今も引きずっている。

 5年間の交際を経て結婚したが、すぐに夫は暴力をふるうようになったという。

「出産して育休が終わり、職場復帰する直前でした。家事や育児を手伝ってと言ったら暴力をふるいはじめて……」

 鈴木さんは鼻を骨折。警察ざたになり、夫は逮捕。夫の報復が怖く、福祉事務所に相談し、1歳の子どもとシェルターに保護された。生活に不満はなかったが、職員の態度に不信感を強めた。

「カウンセラーには、夫の行動はDVだと言われるばかり。DVは治りませんから離婚したほうがいいと、とにかく離婚をすすめられました」
省10
462: 2017/10/21(土)19:12 ID:S6zQy235(4/5) AAS
「こちらの言うことを聞かないのなら、早くシェルターから出ていってください。何があっても責任はとれないのでこの誓約書に一筆書いてくださいと言われました。すごくショックでした」(鈴木さん)
.

相談員の態度に不信感

 桑島准教授は、支援の窓口となる相談員について、

「婦人相談員の対応はその資質に左右されるところが大きいのは確かです。被害者の相談をよく聞くことで問題の解決ができる場合も多い。ベテランの相談員ほど保護件数は少ないということもあります。

 被害者の相談を聞く相談員の多くは非正規雇用で待遇も悪い。にもかかわらず、DVや虐待といった非常に重い事案を多数扱う。自治体によって違いますが、研修をキチンと受けさせてもらえなかったり、数年で異動となり経験が蓄積されなかったり、専門的な知識を持っていない人を配置している場合もある」
省8
463: 2017/10/21(土)19:13 ID:S6zQy235(5/5) AAS
 夫と離婚して仕方なく生活保護を受給。仕事がなかなか決まらず、職員から「仕事を早く決めて」となじられる。妊娠中に保護されたが、出産後に子どもが児童相談所に保護され引き離されてしまったなど、悲痛な叫びが多数届く。

 同所の味沢道明所長は根本的な解決について、

「離婚したほうがいい場合は確かにある。しかし離婚させてもDVの根本的な解決にはなりません。私は加害者も被害者も双方の話を聞きます。何が問題なのかを明確にし、双方で話し合いをして問題に気づいてもらうのです」
.

現制度に感じる違和感

 同センターでは、複数の加害者や被害者が集まり、会話をするグループワークを催している。交流の中で他人の価値観に触れ、自分の問題に気づいてもらうことが狙いだ。前出の鈴木さんも入所中にはさまざまな価値観に触れた。
省28
464: 石田純二 2017/10/25(水)00:54 ID:z6hzZxjm(1) AAS
不倫たたきする奴は童貞が多い
1-
あと 29 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s