[過去ログ] マックス・ヴェーバー統一スレPart2 (118レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69: 2006/11/02(木)18:05 AAS
Googleで、「韓国資本主義の精神」を検索してみたら。
70
(1): 2006/11/02(木)21:31 AAS
韓国ではプロテスタントが20%超えて
さらに増殖しまくってるから日本より資本主義の精神が育ちやすい環境にある
71: 名無しさん@社会人 2006/11/02(木)22:36 AAS
折原浩が、馬鹿の上塗りのような、本をだした。
大衆化する大学院-なんたらかんたら、とかいう題名だったと思う。
72: 名無しさん@社会人 2006/11/02(木)23:17 AAS
羽入辰郎のほうが、正しい気がする。
73
(1): 2006/11/03(金)01:03 AAS
>>70
今更そんな事は無い。16〜17世紀じゃあるまいし。
新教徒は「企業人」たらんと欲した。21世紀の現代人は、
企業人‘たらざるを得ない’のだ。

ところで最近‘EU’に学ぶ「東アジア共同体」が論議されている。
如何なものか?
74: 2006/11/03(金)01:11 AAS
共同体繋がりですか。
民族すら違うんだから大ドイツ主義とか汎スラブ主義よりも無茶なような。
75: 2006/11/03(金)01:30 AAS
自由党もそうだが、民主党は「EUに学べ〜」などと無邪気にいっている。

それよりも反面教師として学ぶべきは、かの悪夢の旧ソ連を中心とした
東ヨーロッパ共同体(コミンテルン)だ。ハンガリーやチェッコスロバキア
が脱退しょうとしたら、事もあろうにソ連が戦車で押しつぶした。

ただ、一般には旧ソ連が東欧諸国を搾取した…といわれているが、
必ずしもそうではない。ソ連は東欧諸国に石油・ガスを低価格で供給していた
のである。それにもかかわらず、ソ連・東欧諸国共に何のメリットも無かった。

システムが悪かったのである。

東アジア共同体も、よく考えて。
省1
76: 2006/11/03(金)02:01 AAS
いい落し方だなぁとは思ったが
初っ端の「二度」は不要のようだ。
77: 2006/11/03(金)02:43 AAS
>>73
21世紀の現代人でも、発展しない国々は、何が問題なんだろ。
発展してる国は、韓国などの一部だけで。
78: 2006/11/03(金)03:18 AAS
先進国って殆どがキリスト教圏なんだよな
誰もが認める先進国の中では、日本ぐらいか。非キリスト教の国は。
79: 2006/11/03(金)03:19 AAS
偉大なる韓国も基督だしね
80: 2006/11/03(金)11:19 AAS
これは結果論かもしれないが、封建制度を経験した国が先ず先進国となった。
マルク・ブロック『封建社会』(みすず書房〜最近、岩波書店からも刊行された)
では、封建国家としては、Occident=西欧以外では日本しか出てこない。

この本に、乃木大将夫妻の殉死が出てくる。
81: 2006/11/03(金)22:09 AAS
頼朝ばんじゃい
82: 2006/11/04(土)00:14 AAS
山之内靖氏が「ニーチェ〜ヴェーバー」を云うのは、祭司集団より武士集団
を重視している事である。
封建社会の成立については、アンリー・ピレンヌ(『中世都市』)と
マルク・ブロック(『封建社会』)では異なる。
前者はイスラムに重点を置き、後者は北方民族の南下に重点を置いている。
フェルナン・ブローデルはトルコの侵攻を重視している。
M.ヴェーバーはどうか?
ローマ帝国の崩壊による古代社会の終焉に力点を置いているようだ。
(M.Weber『古代社会没落の社会的諸原因』と荘園の成立)
これについては、私は調査中。
83: 2006/11/04(土)02:27 AAS
市民革命を起こしたことのない国が本当に近代化・民主化できるのかという疑問が
よく投げかけられるが、封建制度の経験は近代化の十分条件なのかな?
司馬遼太郎も「武士は開拓農民(下層)が武装化したもの。関東武士の蜂起は
公家化し武士団の権益を代表しなくなった中央の平家にNOを突きつけたもの。
我々はこの歴史を誇りとすべきだ」みたいなこと言ってた。

このスレの住人的には司馬の発言は的を射てるの?
84: 2006/11/04(土)04:17 AAS
横入りごめんなさい

>>3>>8-9
外部リンク[html]:request.2ch-library.com
ログ化されたよ。
それと、
国家を社会学的に分析するスレ でもヴェーバーばかり出てくる。
2chスレ:sociology
85
(1): 2006/11/04(土)05:41 AAS
韓国については、金聖佑「プロテスタンティズムと韓国社会の近代化」(『思想』2005.10、p103-)という
論文があるね。

この中でなるほどーと思ったのは、日韓併合と韓国でのキリスト教拡大とを論じた箇所。
そこの韓国においてはプロテスタンティズムとナショナリズムの関係が、相乗的に働いたというような指摘。

この論文はおもすれー。
でも、例えば韓国内でもプロテスタンティズムが広まった地域とそうでない地域があるはずで、
その地域間の関係というものが見えなかったのはある。ウェーバーの場合はそれがあるのに。
近代化について地域間での格差があってもなくても、(現代のデモクラシーに関する「地域主義的分裂」に
ついては触れてあるにもかかわらず)そのことと韓国におけるプロテスタンティズムの関係が見えないのが残念。
86: 2006/11/04(土)21:24 AAS
やはり先進国になるほどの経済発展するには、
資本主義の精神があるとかなり有利になるということが分かるな
87: 2006/11/04(土)21:32 AAS
韓国でプロテスタントが急激に増えてきたのは、
戦後しばらくしてかららしいよ、都市部に人口が移ってきて、
その都市部に移ってきた人を中心に急激にプロテスタントを増やしたって。
その中でも女性が多いそうな。急激な右肩上がりで増えていった。
最近は勢いが落ちて緩やかになってきたけど。
88: 2006/11/04(土)21:56 AAS
韓国。最初はハングリー精神だったけど
都市部に流入してくる若者を中心にプロテスタントが
勢力を伸ばし、そいつらを中心に
資本家に必須な勤勉な労働者となって
経済発展の原動力になったって言う感じかな
一部は経営者になったりして
89
(1): 2006/11/04(土)22:41 AAS
>>85
ネット漁ってたら、そのような主張してるサイトがあった。
非キリストの日本に占領されたのが大きいみたいね。
90
(1): 2006/11/04(土)23:27 AAS
朝鮮半島については日韓合併後、重化学工業が発展したのは主として北部
であった。南部は依然として農業が主であった。戦後も北は日本が残した
施設で1970年頃までは北朝鮮の方が経済成長が伸びていた。
以後20〜25年間で完全に逆転した。即ち北が停滞→没落した。
北は日本が残した施設を食い潰していただけだった。それは、政治経済
システムが旧日本のシステムに依存していただけだった。

木村光彦著『北朝鮮の経済〜起源・形成・崩壊』(創文社1999年刊)
91
(1): 2006/11/05(日)01:58 AAS
予定説をガチで信じるような中世末のプロテスタンティズムの経済に対する影響と
「神が死んださかい」以後のそれって同列に語れるの?
92: 2006/11/05(日)02:06 AAS
↑同列に語れないから、ヴェーバーは『プロ倫』を書いたのだ。
「企業人たらんと欲する」と「企業人たらざるを得ない」の違いだ。
93: 2006/11/05(日)02:43 AAS
同列に語れなくても現代でも非常に影響があることは確かだ
94: 2006/11/05(日)02:47 AAS
まあ、現代でもプロテスタントは予定説をガチで信じるらしいけどな
95: 2006/11/05(日)03:10 AAS
一度資本主義が作動してしまうと精神がなく骨抜きになっても
形骸化した資本主義として形としては残る。「企業人たらざるを得ない」だ

しかし、発展しない国々の多くの人々は
「企業人」とまで呼べない無縁な世界で生きている
そしてなんらそれを恥じない当たり前のこととして生きている。社会的にも
96: 2006/11/05(日)05:22 AAS
アメリカは階級社会である
中流下の階級の大多数がファンダンタリストであって、
信仰あつく、正直で勤勉、禁欲的で論理的、教育水準も高い
当然そういった人たちであるから
「企業人たらざるを得ない」形骸化した資本主義の主人公たちのいる
中流上の階級を追い上げて差がなくなって社会の中核になってきている
(カトリック教徒もそれぞれの階級にいるが)

ファンダメンタリストとは、日本マスコミのいうキリスト右派というより
福音書に記されていることを、
そのまま100パーセント事実だと信じる人々のことを言う
省3
97: 2006/11/05(日)05:44 AAS
ヴェーバーは『プロ倫』が現代でも生きているっていうのがアメリカか。
98: 2006/11/05(日)05:45 AAS
ヴェーバーの『プロ倫』が現代でも生きているっていうのがアメリカか。

訂正
99
(1): 2006/11/05(日)06:24 AAS
予定説って、仏教でいう輪廻転生みたいなもんで、信者なら信じるのは当たり前じゃないの?
輪廻転生なんて、仏教徒でなくても信じてる人多いのに。
100: 2006/11/05(日)06:30 AAS
>>99
江原が前世とかいって
電波ふりまいているからなw
101: 2006/11/05(日)08:10 AAS
韓国でも、ファンダメンタリストが増えているらしい。
102: 2006/11/05(日)10:04 AAS
>>89で占領されたのが大きいと言ったのは、
キリスト教の布教は、日本のおかげと言った意味ね。
>>90で、経済だと勘違いしてそうなレスがあったので一応…。
103: 2006/11/05(日)11:24 AAS
>>91
大塚久雄によると、イギリス病もそうだって。
104: 2006/11/05(日)22:28 AAS
ヴェーバーは『プロ倫』で、
@「今や資本主義の精神は滅んだ」・「企業人たらざるを得ない」としている。

実存主義は、
A「神の不在」・「預言者の不在」をいう。

この@Aの関係〜それを結びつけるものは?   ニヒリズム?
ここで“ヴェーバー〜ハイデッガー”関係が浮上する。

因みにいうとヤスパースはヴェーバーを実存的人間と見ている。
105: 2006/11/05(日)23:49 AAS
伝統主義から脱却するにはキリスト教のような強烈な麻薬が必要ではないかな
106: 2006/11/05(日)23:56 AAS
伝統も理性の内。過去の理性を伝統と云う。
(それが通用するかしないかは別として)
107: 2006/11/06(月)00:54 AAS
伝統への呪縛から逃れられたらなんとかいけそうだが
その伝統というのがやっかいやね
108
(2): 2006/11/06(月)11:40 AAS
プロテスタントの国がメシまずいのは
「料理やグルメにうつつをぬかすなんて神の御心にそわない。そんな暇や金は事業(天職)に傾注すべし」と思ってるから?
109: 2006/11/06(月)13:20 AAS
>>108
それは昔からよく言われてるね。
ちゃんとした論文も探せばあるんとちゃう?
110: 2006/11/06(月)20:58 AAS
そういや「バベットの晩餐会」って映画があったなあ

ただただ料理が出てきて食うってイメージの映画だけど、実はプロテスタントの国の一村落に
カトリック国から来た女性が料理振舞うっていう設定が生きてるんだよな
111: 2006/11/06(月)21:02 AAS
>>108 そのような先入観は私もある。しかし、日本は世界一料理の美味い
国だから。(各国の超高級レストランは別にして)
外国人が日本に来るのは料理が美味いからだそうだ。
プロテスタントの料理は質実剛健という感じがする。(あくまで感じだけだが)
「アメリカ田舎料理」がそうだ。
アイルランドはカソリックだが、北アイルランドのプロテスタントのお祭りは、
プカプカドンドンの行進ぐらいだ。(家庭内で祝福するのだろう)
それに較べスペインのお祭りは、マリア様のミコシを担いで街中を練り歩く。

日本でも、「門徒」(浄土真宗信者)の仏事と、他宗教の仏事の違いのようなものだ。
112: 2006/11/07(火)00:59 AAS
サービス残業、少ないバカンスなどで欧米から「非人間的生活」と言われることも多い日本だが
「美味いものがある」「多くの人間が美味いものを食いたいと思ったり工夫したりしている」という点では「あまりに人間的」なため
なんとかバランスが取れてやっていけてるのかも。
これでプロテスタントなみにメシがまずかったら・・。
113
(1): 2006/11/07(火)02:29 AAS
鉄の檻の中でクサい飯を食う国
114: 2006/11/07(火)20:04 AAS
マルクスが「アジア的形態」(アジア的生産様式)と云う場合、
江戸後期の日本は入っていない。中国とインドぐらいだ。
ヴェーバーにしても、明治維新以降の日本の経済発展など、
具体的に日本を論じたレポートは無い。
日本の封建制に言及したのは、マルク・ブロックが最初だ。
115
(1): 2006/11/07(火)21:51 AAS
韓国ってそう考えるとすげーな
今や先進国だもんな
2つに分かれて、朝鮮戦争までやって
戦後復興遅れたのに
116: 2006/11/08(水)00:00 AAS
>>113
座布団一枚。
117: 2006/11/08(水)03:32 AAS
>>115
分かれたり戦争したりしたから今まで時間がかかっちゃったんだろ?
118: 2006/1 AAS

1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s*