[過去ログ] 佐賀の高校 パート4 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
111: 名無し会員 ◆3O3fZIDqLY 2016/07/23(土)13:06 ID:Km6uhwKV(1/7) AAS
さて、今年も感想を書き散らかします
キチ○イが書く文章なので、苦手な人は専ブラNGでどうぞ
今年は1団体あたりの感想が長いです 来年以降は短く、簡潔にしたい・・・

1.県立鳥栖工業
課:? 自:ミュージカル「アニー」より(チャールズ・シュトラウス/フィリップ.J.ラング)

課題曲。ベースラインが脱落すると曲の進行上、かなり痛いw
トリオ主部のバッキングが酷くてクソワロタw
でも、グランドマーチ部では後半は持ち直した感がする。
自由曲。ハードノックライフはフレーズがすっ転んだりはしないものの、
歌い上がりが暗かったりするw それでも、トゥモローでは地に足付いたサウンドで
省10
112: 名無し会員 ◆3O3fZIDqLY 2016/07/23(土)13:09 ID:Km6uhwKV(2/7) AAS
3.県立佐賀北
課:? 自:中国の不思議な役人(ベラ・バルトーク/佐藤正人)

課題曲。4小節目からのベンテヌートは
5小節目への小節線をまたぐ時に音楽の流れを切らぬようにしたい。
同じモティーフでも1回目と2回目で、心境の変化がしっかり表現出来ている。
練習番号P7小節目の中音部以下にかかる変位音は「音楽的な事件発生」のサイン。
7・8小節目のホルンの平行移動?は見事だが、9小節からさらに変化がほしい。
外のエネルギーで単に飛ばされてただけの英雄に羽が生えただとか、
青い空から一気に宇宙へかけあがっただとか、前後のストーリー、
音楽的文脈を考えながら、楽譜に施されたギミックの意味を考えてみよう。
省12
113: 名無し会員 ◆3O3fZIDqLY 2016/07/23(土)13:10 ID:Km6uhwKV(3/7) AAS
5.県立神埼
課:? 自:セントアンソニーヴァリエーションズ 少人数版(ウィリアム.H.ヒル/佐藤博昭)

課題曲。練習番号Aからの旋律は、重心を3連符なんかに置けば
もっとスペイン音楽らしくならないかい?
それでも、弱奏で甘い音色が出たりするとちょっとドキッとするw
ハバネラは遅くなりすぎない、カルメンっぽいテンポでちょうど良い感じ。
自由曲。往年の名曲を小編成でも演奏しやすく編曲されてある。
欲しい音はきちんと鳴っているし、端正で折り目正しいサウンドが印象的。
金管ロングトーンはエネルギー感が減衰しないようにしたい。

6.県立鳥栖
省8
114: 名無し会員 ◆3O3fZIDqLY 2016/07/23(土)13:13 ID:Km6uhwKV(4/7) AAS
7.龍谷
課:? 自:交響的断章(ヴァーツラフ・ネリベル)

課題曲。練習番号A、最初の音と3連符にしっかり重心が乗っており、
まるでフラメンコギターの爪弾きが聞こえてきそうな感じw
練習番号Kの4小節目〜とLの5小節目〜は対比の関係※に見えるが、
そのコントラストもしっかりと表現できていた。
全体的に作曲者が求める「しなやかさ」が表現出来ている気がする。好演。
自由曲。強奏のあとの一瞬の静寂にはドキッとする。各楽器の閃きが
最大限に生かされ、説得力のある金管強奏が会場を支配した。
ただ、半音進行やそのぶつかりにもっと生命感が欲しかった。
省17
115: 名無し会員 ◆3O3fZIDqLY 2016/07/23(土)13:14 ID:Km6uhwKV(5/7) AAS
9.県立三養基
課:? 自:輪廻の八魂(樽屋雅徳)

課題曲。この団体も優雅なフレージングが映える。が、
内声が絶えず不安定な印象。そしてなによりコード全体が暗いw
高音金管は活力ある発声がフレーズ第1音から求められる。
自由曲。フレーズの終わりの和音は曲のシーン転換と重なるので
象徴的に奏したい。フルートをはじめとした高音木管は秀逸。
スピード感ある金管強奏が心地よくひびく。自由曲だけ聴けば金賞だろう。

10.佐賀学園
課:? 自:スペイン狂詩曲より ?.祭り(モーリス・ラヴェル/森田一浩)
省9
116: 名無し会員 ◆3O3fZIDqLY 2016/07/23(土)13:15 ID:Km6uhwKV(6/7) AAS
11.県立佐賀商業
課:? 自:交響的詩曲「蜘蛛の糸」(福島弘和)

課題曲。第1マーチのバッキングが丁寧、音型もバッチリ。
リズム感に幼さがなく、主旋律の優雅さが際立つ。
トリオ接続部直前でもっとワクワク感がほしいなあ。
自由曲。「40人切る人数でここまでできるの?」と感心しきり。
例年、高い集中力と覇気で高みのあるサウンドを作り上げる姿勢には脱帽。
テンションがかかる和音がいちいち上手く、文句無しの金賞。

12.県立伊万里
課:? 自:ラッキードラゴン(福島弘和)
省7
117: 名無し会員 ◆3O3fZIDqLY 2016/07/23(土)13:19 ID:Km6uhwKV(7/7) AAS
ごめん、続きはあしたになるかも・・・
118: 2016/07/23(土)13:25 ID:MozrnJPO(1) AAS
いつもの人ありがとうございます!
119
(1): 2016/07/23(土)20:44 ID:Y2K2y6lf(1) AAS
北高OBだが、正直母校は今回代表はないと思った。他3校と比べて細部に渡り練られていない。これは誰もが思ったのではなかろうか。
後ろの客が関係者なのかそれぞれの顧問をあだ名で呼んでいたことに爆笑。ちなみに清和は「お姉ちゃん」だったw
俺の見解は
学園>清和>龍谷>北高
120: 2016/07/23(土)21:14 ID:rT91Dm1X(1/3) AAS
今北高の指揮者ってだれなの?
121
(1): ◆msRmi89mnI 2016/07/23(土)21:17 ID:49TAvkNi(1/2) AAS
連盟理事長
122: 2016/07/23(土)21:28 ID:57HbNYHN(1) AAS
>>119
その通りです!!
北高だけは ないと思ってました‥‥
しかし 他の金賞団体の為にも
必死こいて練習して 『やっぱりね‥‥💧』
って言われないように頑張ってほしいものです
123
(1): 2016/07/23(土)22:02 ID:rT91Dm1X(2/3) AAS
>>121
ありがとう横尾先生なのね

北高生は九州大会出るまでが全力ノルマで九金狙うモチベーションはそんなにないからメンタルを変えていかないとそろそろホントに常連逃しそうだね
124
(1): ◆msRmi89mnI 2016/07/23(土)22:10 ID:49TAvkNi(2/2) AAS
>>123
九州になると途端に借りてきた猫になっちゃうのがいただけませんね、北高
125
(1): 2016/07/23(土)22:36 ID:rT91Dm1X(3/3) AAS
>>124
これはホントに悪い伝統

OBだから昨年の落選は堪えたし今年代表に選ばれたのは嬉しいけど清和や龍谷のように野心のある高校に一気に九州ぶち抜いてほしい気持ちもありますね
126
(1): 2016/07/24(日)06:09 ID:2gVvGCSE(1) AAS
音楽の基本は縦、音程じゃないでしょうか。北高は縦のラインがことごとくあっておらず、聞いている側は「あれ?」と思う。
特に課題曲はミスが多い。それで何故評価される?
127: 2016/07/24(日)13:15 ID:S0s85Fss(1) AAS
>>125
OBなら素直に応援してあげれば?
128
(1): 名無し会員 ◆3O3fZIDqLY 2016/07/24(日)13:15 ID:hV6Knka4(1/9) AAS
>>126
気持ちはわかる なぜなら縦と音程は努力すればそれなりに合うから・・・
でも、縦とか音程はここぞというときに合ってればそれでいいのかな、と思う
肝心な時には合わないといかんばい・・・

個人的に課題曲?で縦が揃ってほしいなあと思ったのは、
?練習番号Iの2小節目の、ソロが和声になる瞬間
?練習番号Pのトランペットの決然とした入り

このいずれも清和は自信なく聞こえ、「ソアール!」のトランペットも
凛と屹立(きつりつ)としたサウンドとはほど遠い音色に思えた(その直前のバスが鳴っていなかったのはもっと致命的)
北高にはまだそのあたりの志の高さがあった
省3
129: 2016/07/24(日)13:21 ID:hV6Knka4(2/9) AAS
というわけで、再開しますよっと・・・
>>128で「何度も言うけど」って言ったけど、一回も言ってませんでした・・・orz

13.県立佐賀工業
課:? 自:アゴン(ヴァーツラフ・ネリベル)

課題曲。サウンドに持続感なし。オーケストレーションの繊細さに
バンドが全く付いてゆかず、無事自爆したw
この佐賀大会は、木管の弱奏の入りがどれだけ決然と入れるか、ロングトーンが
どれだけ充実しているか、という単純なところで結果に大きく差がついてはいないか?
自由曲。ややマニアックな選曲。半音の衝突やうねり方はこちらの方が好みw
でも音程がしっかり整ってこそ生まれる演奏効果だということを忘れたくない。
省8
130: 名無し会員 ◆3O3fZIDqLY 2016/07/24(日)13:22 ID:hV6Knka4(3/9) AAS
15.佐賀清和
課:? 自:シンフォニア・ハンガリカ ?・?(ヤン・ヴァンデルロースト)

課題曲はファンファーレの出来に不安が残る。綺麗な音ばかりが聞こえるし、
練習番号Aのバスのマルカートはそれらしく聞こえない。中間部から練習番号Pまでは
女性的な歌い方で、ミュージカルという感じがやや薄いかも。でも
ホルンのグリッサンドは雄大に奏され、大満足w トロンボーンもウマい。
自由曲もホルン大活躍。第一楽章はスパルタンで熾烈なサウンドが心に残る。
第三楽章は高揚感がハンパじゃなかったw ラストコードは盛大なオルガントーン!
2年連続の代表とはならなかったが、会場のあちこちから賛嘆の声が漏れていた。

16.県立唐津東
省12
1-
あと 872 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s