【AS3】FlashDevelop【フリー】 (601レス)
上下前次1-新
141(1): 139 2009/08/09(日)09:26 ID:VHnq37kK(3/4) AAS
ちなみに、「DigitalClock.as」の中身は、
「Main.as」の中に組み込めば普通に実行できたので
一部省略しました。
階層の問題でしょうか?
142(1): ひきプロ ◆HIRO2ZQ2Xo 2009/08/09(日)09:58 ID:KDLSuSt/(1) AAS
>>137
ロードした画像数を表示するのが一番作りやすそうな形ですね。
ProgressEvent.PROGRESS でファイルサイズ取れましたかー。
途中でロード処理を一時停止することはきっとできないと思うので、
複数のファイルをロードする時は、ProgressEvent では
容量を割り出してから というわけにはいかなさそうですね。
なにかわかったら教えてくださいっ!
僕も興味あります。
>>139-141
たぶん、>>139 で書かれたコードを、
省5
143(1): 139 2009/08/09(日)11:15 ID:VHnq37kK(4/4) AAS
>>142
できました!
ありがとうございます!!
具体的には、
「addChild(tokei);」
をちょっと変更して、
「addChild(tokei.getClock());」
としたらできました。もちろんDigitalClock.as でゲッターを用意しました。
Mainに書き込まないといけないんですね、勉強になりました。
144: 139 2009/08/10(月)08:17 ID:B1VXl5B1(1) AAS
145: ひきプロ ◆HIRO2ZQ2Xo 2009/08/11(火)20:43 ID:mz96ONGl(1) AAS
>>143
DigitalClock は Sprite を継承しているので、
addChild(tokei.getClock());
とせずに、
addChild(tokei);
というコードで時計の画像が扱える方がよりスマートな設計になると思います。
tokei.getClock() は、たぶん DigitalClock の内部にもう一つ画面表示要素を作って
それを Main に渡す構造になっていると思うのですが、
その場合、 DigitalClock は Sprite を継承しない設計にすることができますね。
tokei を addChild 、 removeChild するだけで表示したり消したりできる方が
省2
146(1): 2009/08/14(金)01:11 ID:w4LLHFJe(1/5) AAS
もう解決したが、謎仕様にハメられた・・・
例)
[SWF (width=800, height=600, backgroundColor=0xffffff, frameRate=20)]
public class Main extends Sprite
public function Main():void
{
if (stage) init();
else addEventListener(Event.ADDED_TO_STAGE, init);
}
private function init(e:Event = null):void {
省6
147: 2009/08/14(金)01:14 ID:w4LLHFJe(2/5) AAS
>>146 の解決策
例)
[SWF (width=800, height=600, backgroundColor=0xffffff, frameRate=20)]
public class Main extends Sprite {
public function Main():void
{
if (stage) init();
else addEventListener(Event.ADDED_TO_STAGE, init);
}
private function init(e:Event = null):void {
省9
148: 2009/08/14(金)01:17 ID:w4LLHFJe(3/5) AAS
ちなみに、謎仕様と言うか動きから察するに、win32で言う所の、
WM_PAINT が実行されたタイミングでサイズ決定してるんだろうなぁという感想
stage.stageWidth と stage.width の違いも知らないと多分間違うし、結構罠が多い…
無駄に時間食ってしまった
149: ひきプロ ◆HIRO2ZQ2Xo 2009/08/14(金)14:25 ID:H3Ft1e6v(1/3) AAS
Web ページに配置すると init イベントで stageWidth 取れないんですか。
なぜか 0 になってしまう時があるなーと思ってたんですよねw
詳しい内容載せていただいてありがとうございました。
勉強になります。
150(1): 2009/08/14(金)21:08 ID:w4LLHFJe(4/5) AAS
あとこういう謎仕様と言うか、Flashの中の動きを想像して予想しないと
一見何でも無いような事すら書けないってのはちょっと苦痛な気もする・・・ 理由わかる?
例1)
var w:int = 200;
var h:int = 50;
var sp:Sprite = addChild(new Sprite()) as Sprite;
sp.graphics.beginGradientFill(GradientType.LINEAR, [0xffffff, 0x000000], [1.0, 1.0], [200, 255]);
sp.graphics.drawRoundRect(0, 0, w, h, 8, 8);
sp.graphics.endFill();
例2)
省6
151: 2009/08/14(金)21:15 ID:w4LLHFJe(5/5) AAS
あ、ちなみに誤解の無いように言っておくと、不満色々書いてても
俺根本的にFlash好きだからなww ブツブツ文句言いながら追いかけて楽しんでる
152(1): ひきプロ ◆HIRO2ZQ2Xo 2009/08/14(金)23:21 ID:H3Ft1e6v(2/3) AAS
>>150
この問題はなんで起こるんでしょうねw
ぼくも疑問に思っていました。
width・height への値の代入は、
「描き始める前に領域を確保する」
という効果が出ないようですね。
これは直感と反する動作なので謎の仕様に見えてしまいます。
試しに、図形を描き終わった後から width・height を再設定してみると、
scaleX, scaleY に値を代入したかのように拡大縮小されますね。
「後からサイズを変える」 という効果はあるようです。
省11
153(1): ひきプロ ◆HIRO2ZQ2Xo 2009/08/14(金)23:24 ID:H3Ft1e6v(3/3) AAS
最後の行の書き方がおかしかったですね。
0 / value;
というような式だと、結果は常に 0 になるので、
最初に width・height を設定すると、その段階で
scaleX、scaleY が 0 になってしまうと考えられます。
154: 2009/08/15(土)14:53 ID:srGxDtlq(1/4) AAS
>>152-153 ああなるほど。確かにそうかも。・・ってか、こういう風に利用者側が動きを想像しないと
動作の正解が見えないってのはどうなんだろうな・・ww 困るわ、モヤモヤがいつまでも晴れなくて。 色々と
155: 2009/08/15(土)15:04 ID:srGxDtlq(2/4) AA×
156: 2009/08/15(土)15:11 ID:srGxDtlq(3/4) AAS
ネタ続き)
で、この当たり前の話がここからどうなるかと言うと、要はAS3って型推論と型厳密が両方使える言語なんだよなって事。
…って、ここで心配事書くはずだったが、ちょっと確認してからにしたいのでやっぱり止めた
157: 2009/08/15(土)18:27 ID:srGxDtlq(4/4) AAS
AS3メモ:
・URLLoader と Loader は継承関係に無い赤の他人。Loader はさり気なく DisplayObject の派生
・Video インスタンスにattachした NetStream を取り出す方法が無い。
※setがあるのにgetが無い的なイメージ。 それは触ってはいけないからじゃ?とも思ったが、コントロールはNetStream側で行う謎設計
※この辺のストリームやI/Oのイメージは、初めから整理されているJava他の言語のイメージは捨てて、全部疑ってかかった方がいい
・if(a < b && c , 1) { ほげほげ } のような構文でコンパイルエラーにならない @FlashDevelop 3.0.1 RTM + Flex3
しかし実行すると Decompressされたソースが山のように吐かれて死亡する。しかもエラーメッセージは
[Fault] exception, information=VerifyError: Error #1068: Boolean と int は共有できません。
になる。原因がわかればわかる話だが、いきなり実行時にこのエラーメッセージ見ても原因が想像出来なかった。まさか typo とは
158(1): ひきプロ ◆HIRO2ZQ2Xo 2009/08/16(日)03:14 ID:AKWy+LpT(1/2) AAS
ちょ〜濃いネタですねw
かなり調べないと付いていけないです。
OO のお話ですが、ActionScript は過去のやり方を引き継いでる部分とか
JavaScript のベースになっている仕様を取り入れるとかで、
おっしゃる通り、色んな考え方が錯綜してるように見えますね。
var obj:Object = new Object();
obj.prototype.func = function ():void { return; };
というような、プロトタイプを使った機能の拡張もできるらしいですね。
実際に使ったことはないですが。
159(2): ひきプロ ◆HIRO2ZQ2Xo 2009/08/16(日)03:25 ID:AKWy+LpT(2/2) AAS
今挙げていただいた話題とは直接の関係はないですが、
・Flash Playerの作り方
外部リンク:www.slideshare.net
ここに書かれている内容によると、
Flash Player の動きって、明文化されてない部分がかなりあるようで、
「バグとか誤動作も含めてそういう仕様」 みたいな状態になってるようですね。
ドキュメントが後から作られてるような感じかもしれませんw
謎の動きをする箇所は、Flash の文化圏はそういうものだと割り切って、
厳密に仕様が存在する環境とは分けて考えた方が
精神衛生上よろしいのではないかと個人的には思いますw
160: 2009/08/16(日)12:40 ID:BH5EXFvM(1/4) AAS
あぁ、書こうと思ってた心配事がとりあえず的中。 原因はつまり、>>158 氏の話の通りだ。 多分過去の仕様を引き継いで
強引に形を変えつつ、増築を繰り返してる&API仕様の整理が出来て無いのか、ライブラリがバラバラ。
具体的にどういう事があったかメモしとくとこんな感じ。 丁度 >>159 の話ともリンクするけど、
俺がやろうとしてた事は、かいつまんで言えば画像、音、動画(FLV)を、特に分け隔てもせずに動的にロードしつつ、再生するものだった。
実際には他にも色々行っているけど、その中の一部として、これをやりたかった。 そしてハマった。
結果、結局さんざん調べてどうやら出来ないとの結論に達して、別の観点で自分で整理して、継承したクラスいくつか作って
再管理する形にしたけど、この 「どうやら出来ない」 って結論に辿り着いた理由ってのが、まさにこのバラバラな作りのせい。
何かの役に立つかもしれないので、念のためまたメモしとく(続く)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 441 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.367s*