「素敵詩的すくりぷと」の終盤に流れる歌って? (675レス)
1-

331: 2014/01/09(木)19:15 ID:tE4/6Nkd(1/2) AAS
*今回、無断リンクする動画は実況主が興奮したため、音量大きめ。あらかじめ調整して頂ければ。

たにツクですかー。
自分はアンテナ弱くて、初めて聞いて、ちょっとだけ覗き見しました。
膨大な量で、時間泥棒、いや時間強盗、いやいや時間連続殺人みたいな感じで、ハマると生活を圧迫しそうなので、躊躇いがちに。
何か、このジャンルでオススメの動画があったら、誰か教えてください。美味しいとこだけツマミたい。ほんと努力が0ですいません。

あー、今年始まっても、話を逸らして自分の興味方面に誘導する、滅茶苦茶ズルい奴でありますが。
個人的に最近ヒットしたゲーム実況は「しょぼんのアクション」。かなり有名っぽい?

しょぼんのアクションを(´・ω・`)とのっそり実況プレイ Vol:1
動画リンク[YouTube]
しょぼんのアクション2を(´;ω;`)とのっそり実況プレイ Vol:1
省3
332: 2014/01/09(木)19:17 ID:tE4/6Nkd(2/2) AAS
ゲーム実況はそのソフトを買う目安になったり、わからない攻略ポイントを直に教わったり、用途は多様だと思うのだけど。
この実況は実際に(フリーゲームだけど)このソフトを触りたいとは思えない、、むしろストレス溜まりまくりでヤリタクナイと思わせる類のものです。
なんというか、実況を観ていて、up主が試行錯誤する過程が楽しかったり、スーパープレイに息を呑む、プレイ自体を観ていて楽しむ。
自分の場合、そんな感じです。

このゲーム、操作テクニックが、かなーり要ります。ミリ単位で。
そして所々に配された、作者の遊び心、悪戯心、殺意の波動が、余りにも恐ろしい感じで、爆発してます。
パズルゲームのような柔軟な発想力も必要。
実際にプレイすれば一面もクリア出来ず、プレイヤーを諦めさせ、とても市販のゲームでは採算が取れなさそうな「間口の狭さ」を感じます。

でも、動画を見れば、すんごく面白くて、魅力あふれるギリギリの調整がなされたゲームだということがわかります。
それに再生数、コメント数の多さ。
省10
333: 2014/01/11(土)13:52 ID:mD7ul88X(1) AAS
>>330

たにツクというものを、私も初めてしりました。
ぜひ、紅白スレ240氏のおすすめをご紹介いただければと。

>>330

あー、しょぼんのアクションですか。
確かに、この実況は面白いですよねえ。
数々の仕掛けに愛がある。「そう殺しに来たかw」と思わず笑ってしまいます。

あと、それでいてちゃんとクリアできるのは大切なポイントですね。
難しいだけに、それをクリアしたときの爽快感。
ゲームは、そのカタルシスをいかにプレイヤーが味わうことが出来るかが大事なのですね。
省10
334: 2014/01/12(日)19:28 ID:WdP3iA7H(1/2) AAS
あー、「改造マリオ」、自分も好きです。
あのカタルシス感、スピン連発の嬉しさとか、確かに共感してしまう。
マリオの凄いところは、思うように操作できて、心の動きが画面の中にビシビシ反映するところなのかな? と思います。
プレイヤーの顔が見えるというか。遊びの原点?
何だろう、画面の中にのめり込むと言うのが、ゲームの面白さで、所謂「ハマる」と言う状態なのかな。
編集された「死に集」には笑いとともに労苦が滲んで、パワーがあります。

難易度は。うう。
クリア出来る難易度の調整ってムズイっすよねー。
多分、常人では無理、でも友人なら、ゲーマーなら、っていう所の作り込みに、妙な連帯感を感じます。

でも、クリアできないでご破産、みたいなのも、逆にイイかも。
省5
335
(1): 2014/01/12(日)19:31 ID:WdP3iA7H(2/2) AAS
そこで、やってみたのが、
ascie art world
外部リンク[html]:tail.s68.xrea.com

この難易度、凄く好きです。序盤はとても簡単で、操作方法を覚えたり、色々なキャラクターを操作したりして。
そこで一つ一つの動作が細かく、キャラ別に同じボタンでも違った動作して、沢山の2chネタを使ってくるんすね。ステージも多様で。
だから動かすだけで楽しい、その世界にいるだけで楽しい、のです。

このゲームは、ただ最後の方で難易度が一ランク上がってる感じがあります。
ある程度、慣れたあとに、歯ごたえを試すとゆーか。五、六度ゲームオーバーに。
最終ステージは落下死も増えて。
特にラスボス戦は、工夫と知識がいります。
省12
336
(1): 2014/01/12(日)22:45 ID:8+zEP1nQ(1) AAS
>>335

アスキーアートワールド(AAW)、これはFLASH史に燦然と輝く作品でしたね。

マリオやカービィ的な、オーソドックスなアクションを2chキャラで。
王道かつオードソックス、すなわち王道ソックス。

しかし総合的な完成度の高さの面で、FLASHゲームとしては頭一つ抜けているというか。
FLASHにおけるオーソドックスな2chアクションという分野では、未だに、これを越える作品が見当たりません。
ずっと前ですが、私も、ラスボスまでは行った記憶があります。

柔らかな雰囲気の作品ですが、本当にその裏での造りこみ、練り込みが凄い。
全員がいい仕事をした「元気玉」という形容がしっくりときます。
こういうゲームが生まれる土壌、あって欲しいですね。
省12
337
(2): 2014/01/13(月)19:08 ID:lhrwCd+a(1) AAS
たにツクには多くの人が挑んでますが中でも一番好きな実況者さんは↓ですね。
Part10までは見てほしいですがそれ以上は自己責任でお願いします。

孤児たちの里親として中古RPGツクールを実況プレイ
動画リンク[ニコニコ動画]
338: 2014/01/15(水)00:56 ID:ZOUG8b3o(1/2) AAS
>>336
RPGって?

ゲームの腕をレベル上げや戦略でカバーできるRPGは、バランスさえ間違えなければ、広く楽しめるジャンルだと思う。
そしてRPGと言えばパソコンのRPGツクール。PCで気軽にアップロード、ダウンロード出来て、素材もコミュニティも充実している。
自分はモナーRPGとクローンゲームに入り浸っていた時期があって、そこが何だかんだで荒れたあとも、ラウンジで流行ったり、VIPで流行ったり。
モナーRPGスレが落日を迎えたのは寂しいんですが、ツクール自体は未だに楽しまれている。
こういうのはFlashや動画にも当てはめれるかな、と思いつつも、強引になりそうなので留保。

とツクールが主役だったジャンルに、みーやさんがFF風のゲーム付きストーリーで殴り込んだっていうのは衝撃で。
ナイトメアシティをそうした彼の経歴を無視するかのように、FFのパクリだと叩きまくってた人も何だかなあ、ともやもやと。
FFに似てていいあじゃんと思ったり、今ではFF自体が迷走してて何だこの時の移り変わりは! って思ったり。
省12
339
(1): 2014/01/15(水)01:06 ID:ZOUG8b3o(2/2) AAS
>>337
たにツクって? 取り敢えず途中まで。

紹介された実況part5の途中、オヤジ狩り位まで追ってみました。ちょっとこの辺がしんどく、忍耐力と許容力のない自分は、一気見には壁。暇もありそうで無く。
何だろう。理想と現実のギャップが、悲しいほどに詰め込まれてて。

誰もが一度は「俺が考えた理想のRPGを世に出したるぜ」と意気込んで購入しつつ
「イベントって何? スイッチって何? 台詞入力めんどくせー。ゲームバランス何それ?」的な挫折を味わう人も多そうで。

タイトルだけのサウンドノベルツクールや、妙にご近所臭のする村人に、笑わせていただいたんですが。
糞フラボンジュールにも、微妙に通じるものがあって。

中古で売られたツクール作品は、敗れた夢の残骸のよう。
それに挑むのは、福袋を買うような、在庫処理と知っておきながら、鬼が出るか蛇が出るかのやったる感。
省13
340
(1): 2014/01/15(水)20:45 ID:jAJ/dsgz(1) AAS
参加一覧に途中辞退者を削除しないまま何年も放置とか
過去の史実をレコードをしない主催なりの伝統ですわ
341
(1): 2014/01/16(木)00:11 ID:QG5TnebO(1) AAS
そしてリンクすら無くなってしまった
紅白FLASH合戦2012
342
(1): 2014/01/18(土)20:29 ID:LbVdqiUR(1/2) AAS
たにツク Part10まで

これは創作者の方が楽しめる類かな? と思った。
Flashplayerを買ったり、ツクールを買ったり、ワナビーになりつつ、挫折や創作の喜びを知っている人。
ものを作る労苦や、成功失敗の心を知っている人。

中古で売られたツクール、という時点で所謂「駄作」の可能性は極めて大だと思うんですが、それでも時間と愛情を注いだ夢の廃棄物。
それに触れる実況主もまた、ツクール苦しみを知っていて、だからツッコミツツモ楽しく語りだす。
製作過程の痕跡も見れるのも味っすね。

なんつーか、物の見方の一つを教わった。基本的に楽しもう、という姿勢があって、動画のコメント者もそんな雰囲気があって。
市販のRPGですら、叩かれまくる昨今。ゲームの可能性はゲームだけではなく、プレイヤーにもあることを、実感した。
感覚を鈍化させちゃだめっすね。
省4
343: 2014/01/18(土)20:30 ID:LbVdqiUR(2/2) AAS
>>340 >>341
まー、どうだろ。史実、伝統と言うのはちょっとオーバーじゃない?
嘗てのFlash50さんのFlash拡大流行路線は、凄まじいパワーを持っていて、当時はみんな明るすぎる未来や過去を語っていて、でも一歩間違えて、今は。
でも、まー、過ぎ去って行くものかもしれないけど、過去は過去として残って欲しいな、と思うのは同意です。

それと、これもネットのスピードならではだけど、移転とか削除とかで、過去作が見れなくなっている場合も多々あり。
それどころかサイトの行方も。更には作者の消息も。
となると、リンク先を訂正したり、初めての人が快適に過去作に触れるには、またまた手間がかかりそう。

ただ、素早いフットワークとか宣伝とかアナウンスとか、未来に向けて欲しい労力もあり、限られたものなら、今日と明日を大切にして欲しい。
大きなエネルギーを使ったばっかりだし、メリハリというか休みを取ってくれぇ、と切に思うし。
誰か、サイトデザインとか、そうした作品の編集・紹介をしてくれる人が、参加や立候補してくだされば。
省2
344
(1): 2014/01/19(日)20:46 ID:0lclATTA(1/2) AAS
>>337

たにツクのお勧め、ありがとうございました。
part10まで見させてもらいましたので、感想をば。

確かに、独特の面白さがあるということを感じました。
まず福袋のような、「何が出てくるかわからない」面白さがありますね。

それでいて、「当たったらもうけもの」という感じのスタンスが良いです。
出来の悪さを責めるんではなくて、出来が良かったら、ラッキー。
人生においても、そういう態度が大切だと気付かせてくれます。
期待値のハードルを下げておいて、ちょっと作ってあるゲームに当たった時のワクワク感をすごく感じさせてくれる造りだと思います。

基本的に私もRPGはプレイする側ですが、「RPGツクールDS」でツクってコンテストに出した経験があるので、
省6
345
(1): 2014/01/19(日)21:22 ID:0lclATTA(2/2) AAS
なので、何かを創るということの大変さは、それなりに感じています。
この動画群では「RPGツクールを買ったのはいいが、夢の残骸になってしまった」というのが「あるある」と微笑ましく見られました。

あとは、人のRPGを見るということ自体も、やはり楽しいんですよね。
「どういう風に楽しませてくれるんだろう?」という期待感。

加えて、良く出来ていないものが、その出来ていなさ加減が逆にシュールで面白いということも。
なんだろう、プロ野球で言ったら珍プレー、ドラマでいったらNG集的な。

たとえば、RPGツクールで。
自分が街にはいると、街の人が寄ってきて「やあ。ここは○○の街だよ」というイベントをつくろうとしたとき。

テストプレイすると、
省7
346
(1): 2014/01/27(月)20:05 ID:RRSaEjqB(1) AAS
気付けば一週間も間を開けてしまいましたが、
折角感想を書いてもらったのでこちらも返信を書かせて頂きます。

>>339 >>342
絞りきれなかったとはいえ貴重な時間をさいてしまったようで、
やはりPart10は多かったと今になって反省してます…。
創作者の方が楽しめるという感想は意外な答えで、
こちらとしては全く意図した訳ではないですが妙に納得してしまいました。
そういう意味では創作者以外の人達も楽しんでた頃が好きな人には、
何とも複雑な心境にさせてしまったかもしれません。
プレイする方が好きならもしよければたにツクもプレイしてみてほしいですね。
省8
347: 2014/02/06(木)19:02 ID:a3Trsktv(1/5) AAS
あー、あれっすね。ツクールには初心者殺しというか、手軽に見えながらも複雑な説明書やガイドを読まないとワケワカメってのがあって。
自分もちょっとだけふれたことがあったのだけど、挫折していて。完全に外の者ってわけでもなく。申し訳ない。
ツクールといえば、VIPRPG紅白2013が今年も開催されました。
外部リンク[html]:vipkohaku2013.web.fc2.com
こういうのにも触れていたいのだけど、躊躇があって後回しに。そんな時ランキングやレビューがあると、目安となり嬉しく。
逆転ザックやってみました。30分ほどに収まる丁度いい軽さがあって、会話の楽しさやシナリオもしっかりしていて、中々の名品。
逆転裁判5買ってみました。楽しかった。
348: 2014/02/06(木)19:03 ID:a3Trsktv(2/5) AAS
Flashの紅白2013。YAMADACATの気になった対戦カードを復讐。うわー、やー。

Merry Go World -independent animation-
動画リンク[YouTube]
スルスルと溶けていくように、心に染みる作品。分かりやすい。
かと言って直ぐに飽きてしまうような単調さはない。
労力は地味にかかっている。でも、それを醤油ドバドバと見せつける訳ではなく、噛み締めるごとに新しい喜びがある。

ピエロのような儚げな曲と色彩から生まれるだろう空気感、更に左から右へとスクロールし続けるカメラワークの安定感。
それを挟む冒頭の一言と、オチも相まって、とてもとても哀愁ある雰囲気に浸れる。
だけだろうか?
これを作り出すテクニックや労力が隠されているんじゃないだろうか。
省10
349: 2014/02/06(木)19:05 ID:a3Trsktv(3/5) AAS
そして、やはり特筆したいのが、カメラワークの妙。
左から右へと、淡々と進むようなカメラ。
に見えて、車や馬の刺激を受けて、微妙に加速や減速をしている。でも、決して繋がりを否定しないさり気無さで演出されている。
この淡々とした感じが、とてもメリーゴーランドらしく、それがオチに繋がった時の驚嘆が深まる。

一定したテンポに安心しながら、馬さんの旅を見守れる。世界を旅している気になる。
しかし、それは最後の最後で裏切られる。
逃避行の行くすえのゴール。ゴール? え? と戸惑わせながら、身近にあった筈のカメラは鳥瞰し始め、ぐるりと回り込み高く高く飛んでいく。
身近にあった筈の世界の、そう思えたからこそのショッキングな別れ、離れていくカメラや神にも似た作者の視点からのサヨナラ。
地球一周する人は真っ直ぐに道を進みながらも、やがて同じ場所にたどり着く。世界は円で出来ている。
そこまで行かない自分でも、相槌を打ってしまうような後味がある。
省6
350
(1): 2014/02/06(木)19:07 ID:a3Trsktv(4/5) AAS
Schrodinger’s Cat
外部リンク:www.geocities.jp
アクションが主体。
でも滑らかアニメーションとは行かず、所々、動きが止まっている。
だけど、それが味になっている。静と動の対比のように、アクセントになっている。
それを支えるカメラや構図、これは本当に新鮮で飽きさせない。
Flashでは、見慣れていない、使い古されていない、キレッキレのアクションをしてるんすね。私が感じるに。

そして曲が雰囲気を作っている。merry go world でもそうだけど、幸せな出会いをしました。
映像を引っ張る力を音が持っていて、音だけではなく、声の強さや曲調と同期していて、マッチしている。
その使い方にも工夫の跡が。
省6
1-
あと 325 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s