リニア中央新幹線とオリンピック空港駅を考える。 [転載禁止]©2ch.net (421レス)
1-

1
(1): 因島中庄 茶臼山城主 2014/11/12(水)18:30 ID:ODKCBSsm0(1) AAS
 トンネル内が86%。自然を破壊してまでリニアは必要ですか。
人口もこれから先、激減するしね。日本の経済力は中国のたった半分。

 一方、アジアの観光客を空から、オリンピック空港駅に集め、
昼間は瀬戸内海、因島の因島大橋を眺め、夜は東京湾のレインボウブリッジを見ると言う
日本列島縦断、新幹線の旅は如何でしょう。

 大自然を守ってこそ、日本の明日が開けます。
2: 2014/11/12(水)21:39 ID:ACDlncKgO携(1) AAS
平昌に高速鉄道は敷かないの
3: 2014/11/12(水)23:49 ID:eW4NovsQ0(1) AAS
リニア作りたい人がいるんだからしょうがないだろう(;´Д`)
そんな事言ったら文明なんか無い方がいいじゃん
4: 因島中庄 茶うす山城主 2014/11/15(土)00:03 ID:YeaJ0Bzd0(1/6) AAS
お城は地上で見えて
その町のシンボルとなるんですけどね。
心の支えになります。観光客も呼び込める。

トンネルだとどうなりましょうや。
86%も地下を走るでは、先ず安全テストでダメでョウね。
観光も期待できません。

今はJR東海さん、前のめりだから分らないと思いますが
いまにつんのめりますよ。

人口もこれから先、減るんです。
リニアに因島のイノシシや、信州のお味噌だるを乗せるんですか。
省13
5: 因島中庄 茶臼山城主24代目 2014/11/15(土)00:30 ID:YeaJ0Bzd0(2/6) AAS
 ○ リニア中央新幹線 建設工事の計画認可
 ○ オリンピック空港駅 ついにオープン

私は日本の人口がこれから先、激減する事。
86%がトンネル内である事。
線路が今までの一つでなく2つに分散する事。
日本は経済大国で居られるかどうか微妙な事。
南アルプスの自然破壊。

以上を持ってリニア中央新幹線は
不可能だと断言します。

  なんでも鑑定団 愛のエメラルド
6
(1): りにあ ひかり のぞみ  2014/11/15(土)00:35 ID:YeaJ0Bzd0(3/6) AAS
私がもしも、JR東海さんの
代表取締役ならリニアカーは
スパッーと諦めちゃいますね。

人口の減っていく日本に於いて
リニアカーに需要がある筈はありません。
熊さんやうささんを乗せるわけにはいけません。
乗せてもいいよ。料金を払ってくれればね。

私なら10兆円の予算で10年の月日を掛けて、リニアカーを開通させるより
リニアの経費の1000分の1、100億円で出来る
オリンピック空港駅を重要視しますね。
省12
7: 2014/11/15(土)05:20 ID:Bi+qTOGYO携(1) AAS
今までもこれからしばらくもJRの社長は国鉄出身者(古い社長の中には官僚出身とかもいたが)
彼らにとってリニアは50年前の新幹線と同じ

まあリニア建設は国の認可も出たし、みんなで新幹線ボイコットしてJRの経営を著しく悪くするか、JR東海株の半数の押さえて株主総会で工事中止議決くらいしか止める手立てはないが、どちらも事実上不可能
8: りにあ ひかり のぞみ  2014/11/15(土)18:31 ID:YeaJ0Bzd0(4/6) AAS
リニア工事の残土処理、早期計画を 静岡市長、意見提出
市長意見を提出する静岡市の小林正和環境局長=14日午後3時ごろ、県庁

 JR東海がリニア中央新幹線事業の事後調査計画書を取りまとめたことを受け、
静岡市は14日、市長意見を県に提出した。

発生土(残土)置き場の計画について具体案の早期提示を要請するとともに、
水環境では河川の流量や地下水の水位だけでなく
水質も調査するよう求めた。
 
意見書を提出した小林正和市環境局長は市長意見は市が環境影響評価(アセスメント)手続きで意思表示できる
最後の機会である点を強調し、「市民の思いを込めた。知事意見に反映してほしい」と要望した。
省8
9: りにあ ひかり のぞみ  2014/11/15(土)18:39 ID:YeaJ0Bzd0(5/6) AAS
◇使用道路にトンネル要望 地元住民
 
リニア中央新幹線の工事着工が認可されたことを受け、
南アルプスの麓の静岡市葵区井川地区の住民代表が14日、
JR東海に対して道路環境などの整備を求める要望書を田辺信宏市長に提出した。

工事で使用が想定される道路のトンネル整備や、井川地区の土地の使用を含めた
残土置き場の分散化も提案した。工事を想定した地元要望は初。
 
市中心部からの主要アクセス道となっている県道三ツ峰落合線では雪害や土砂崩れの危険性があることから、
「観光客の安全、住民の日常生活の確保のため」として富士見峠を経由して
省9
10: りにあ ひかり のぞみ  2014/11/15(土)22:07 ID:YeaJ0Bzd0(6/6) AAS
東海道新幹線:感電の25歳男性「死にたかった」
男性がよじ上って感電した東海道新幹線下り最後尾車両

15日朝にJR新横浜駅(横浜市港北区)で停車中の東海道新幹線車両の
屋根に登った男性客が感電したトラブルで、
この男性客が「死にたかった」と話していたことが神奈川県警港北署への取材で分かった。

東京都あきる野市の無職男性(25)と分かり、全身をやけどするなどの重傷。
自殺しようとした可能性もあるとみて、回復を待って事情を聴く。

 同署とJR東海によると、男性は15日午前5時40分ごろ、新横浜発広島行き「ひかり493号」の
最後尾車両の屋根によじ登り、架線に接触して感電。
約3.5メートル下の線路に転落した。感電した際、着衣が燃えたが、
省6
11: 因島中庄 茶臼山城24代目  2014/11/16(日)16:10 ID:ODIARuua0(1) AAS
今日、こんな話を聞いた。
「中国人観光客は、一人当たり
日本滞在中に50万円使う」んだとさ。

ふん・うん、そうかと思ったんだが
考えてみると凄い事だよね。

一人50万円。10人で500万円。
100人で5000万円。千人で五億円。
一万人で五十億円。

このところ中国人観光客様、毎月一万人は静岡オリンピック空港を
ご利用だから一万人かける12月で六百億円のお金を
省8
12: JR東海、静岡で18日説明会  2014/11/17(月)12:05 ID:gnRFZvvB0(1/3) AAS
リニア着工準備本格化 JR東海、静岡で18日説明会

 南アルプスに長大トンネルを掘削するリニア中央新幹線計画は、
静岡市で行う18日の事業説明会を皮切りに着工に向けた動きが本格化する。

 JR東海は冬山シーズン中に事前の作業を進め、着工時期を判断するとみられる。
ただ、環境保全をめぐる地元の懸念は解消されていない。
静岡市は事業に厳しい態度で臨むよう県に要請している。
 
 JRは静岡市で県民向けの事業説明会を開いた後、用地取得・測量、設計協議などに入る考え。
大井川の源流部周辺に設ける作業員宿舎も着工前に建設する必要がある。
さらに土砂運搬トラックが行き来する道路の舗装も予定する。
省17
13
(1): 2014/11/17(月)15:31 ID:rD3j3uVv0(1) AAS
マジレスすると観光収入なんてたかがしれてるんだよ
東京ディズニーでも年4000億円程度
大手企業からみればスズメの涙ほどの数字にしかならんw
14: ひかり のぞみ こだま 2014/11/17(月)17:29 ID:gnRFZvvB0(2/3) AAS
私の考えは先ず韓国まで来ている
600万人の中国人観光客を
静岡オリンピック空港に降り立ってもらう。

そして空港内の新幹線の、のぞみやひかりを
使ってもらって、日本中に張り巡らされた新幹線で
日本列島隅々まで、見てもらい楽しんでもらおうと言う
考えです。

飛行機で世界から集まった1000万人を越す観光客を
日本列島内に張り巡らされた新幹線網で
楽しんで頂こうと言う物です。
省1
15: 2014/11/17(月)17:47 ID:W524aU7MO携(1) AAS
>>13
観光業は雇用吸収がおおきいだよ
それに注目しないと
金融だと毎日1兆の売買いしても
関わるのは10人ぐらいしかいない
16: 2014/11/17(月)20:47 ID:kqOQvhls0(1) AAS
AA省
17: 森元首相「空港駅必要」 五輪を好機に 2014/11/17(月)22:48 ID:gnRFZvvB0(3/3) AAS
森元首相「空港駅必要」 五輪を好機に、知事と対談

2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の森喜朗元首相は1日、
川勝平太知事と静岡市清水区で対談し、静岡空港について
「空港の下に新幹線が通っている。宝の持ち腐れだ」と述べ、
直下に鉄道駅があるスイス・チューリッヒ空港の事例を挙げながら
、新幹線新駅設置の必要性を強調した。
 
 森氏は静岡空港について、震災や大雪などで首都圏の空港を使用できない場合の補完空港として重要との認識を示した。
 静岡空港をめぐっては、太田昭宏国土交通相が2月26日の衆院予算委員会分科会で羽田、成田両空港を補う役割に期待感を表したばかり。
東京五輪や防災対策に絡み、政府与党関係者から静岡空港を利活用すべきとの指摘が続いた。
省5
18: 2014/11/18(火)08:43 ID:ke4c7Wsz0(1/2) AAS
【鉄道】JR3社、売上高と税引き後利益の最高更新 2014/10/29©2ch.net
1 :北村ゆきひろ ★:2014/10/29(水) 23:00:58.04 ID:???
JR東日本、西日本、東海の上場3社が発表した2014年9月中間連結決算は、景気回復を背景に、
観光やビジネスの需要増で鉄道収入が伸び、そろって売上高と税引き後利益が中間期としての最高を更新した。

 JR西日本と東海は通期の業績予想を上方修正した。

 JR東は中間期として3期連続の増収増益。新幹線の運輸収入が2・1%増の2617億円だった。
4月の消費税率引き上げで、売店のたばこ販売などで反動減がみられたが、「旅行需要に大きな影響はない」
(森本雄司常務)という。

 JR東海は東海道新幹線の運輸収入が2・3%増で、新幹線50周年の各種キャンペーンの効果などもあった。
JR西は5期連続の増収だった。
省2
19: チューリッヒ空港駅 2014/11/18(火)09:04 ID:ke4c7Wsz0(2/2) AAS
チューリッヒ空港駅(ドイツ語: Bahnhof Zürich Flughafen)は、
スイスのチューリッヒ空港にある鉄道駅である。
駅は、チューリッヒ州、クローテンにある空港の
メイン乗客ターミナルの真下に位置している 。

もともと、駅は都市間急行のみが乗り入れる予定であったが、
現在は、長距離列車、スイス各都市への列車、
さらにチューリッヒ・SバーンのS 2 とS 16 が乗り入れている。

特に所要約10〜15分かかるチューリッヒ中央駅へは、
昼間は1時間あたり約10本と、頻繁に発着している。

駅は、オエリコンとバッサースドルフの間の空港線に位置しており、
省15
20: 環境影響に懸念集中、怒号も 2014/11/19(水)10:05 ID:cxOpGUCV0(1/2) AAS
環境影響に懸念集中、怒号も 静岡でリニア説明会
環境懸念に厳しい意見が聞かれたリニア計画の事業説明会=18日午後、静岡市内

JR東海は18日夜、リニア中央新幹線の事業説明会を静岡市で開いた。
県内外の市民約270人が参加。環境影響などに懸念が集中し、
「理解は得られていない」「もう一度説明会を」などと厳しい声が飛んだ。
 
30分間の概要説明を終えて質疑に移った段階で、
会場から質問機会を求める挙手が一斉に上がった。
 
心配される大井川の流量減少に、JRが挙げた防水シートなどの対策に
省15
1-
あと 401 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s