北海道への移動は北海道新幹線を利用しろ [無断転載禁止]©2ch.net (103レス)
上下前次1-新
74: 2018/07/31(火)03:44 ID:DvzVl06C0(2/2) AAS
◆財務省「北海道新幹線は大赤字。二度とこんな公共事業をしてはいけない」
外部リンク:asset-form.net
75: 2018/08/03(金)02:22 ID:8Rz3yril0(1/3) AAS
AA省
76: 2018/08/03(金)02:23 ID:8Rz3yril0(2/3) AAS
AA省
77: 2018/08/03(金)02:23 ID:8Rz3yril0(3/3) AAS
AA省
78: 2018/08/06(月)15:46 ID:isr11Dvl0(1) AAS
2chスレ:rail
あー、わかったわかった。 ・・・・と道民が
79: 2018/08/07(火)14:26 ID:VUvV+N+h0(1) AAS
2chスレ:rail
>>989
あー、わかったわかった。
ようは道路も在来鉄道も長崎〜福岡の方が流動が多い、だから少ない方の
札幌〜函館には新幹線はいらないっていう方向に持って行きたいんだね?
では、多い方が全線開通を急いでない理由ってなに?
80: 2018/08/09(木)00:54 ID:LKEFXkpL0(1) AAS
おっ 新スレ!
北海道新幹線 作っても中止になっても・・・・・無駄になる
2chスレ:rail
81: 2018/08/13(月)01:46 ID:/LbhUVh30(1) AAS
試され終わった大地
画像リンク[jpg]:blog-imgs-42-origin.fc2.com
82: 2018/08/14(火)17:22 ID:O+vYDfi50(1) AAS
ディーゼル暮らしに耐えて耐えて耐え抜けば
画像リンク[JPG]:userdisk.webry.biglobe.ne.jp
きっと夢は叶うのさ♪ 最後に愛は勝つ!!
画像リンク[jpg]:www.city.sapporo.jp 札幌市内にて
83: 2018/08/20(月)01:45 ID:/yS5lXqH0(1) AAS
日本の主要都市から50年(半世紀)以上の差をつけられてるアワレな北海道をどう思いますか?
84: 2018/10/23(火)01:29 ID:xHtTvwKX0(1) AAS
飛行機1択 赤字新幹線は造るな
85: 2018/10/25(木)14:26 ID:+dx0reDx0(1) AAS
ゲラゲラゲラwww
北海道新幹線はじめ、全国鉄道・公共事業難癖つけ反対な朝鮮B独り市民団体w
●大牟田ホモニート、 有明の月@三池藩領 爆ワロスwwww
2chスレ:bizplus
2chスレ:bizplus
86: 2018/11/06(火)19:32 ID:beQoYoqJ0(1) AAS
AA省
87: 2018/11/09(金)02:06 ID:hNJpJxNj0(1) AAS
札幌乞食部落
88: 2018/11/26(月)03:12 ID:4rbrlTPT0(1) AAS
>>1
ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!
道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!
土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!
北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!
劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
89: 2018/12/04(火)14:02 ID:yNsh1act0(1) AAS
2chスレ:news
“過去最高”の赤字を記録したJR北海道
全線区の赤字総額は551億円と、2016年度から25億円も赤字が増えています。
なかでも北海道新幹線(新青森〜新函館北斗間)は98億7700万という巨額の赤字を生み出していたことがわりました。
2016年3月の開業当時こそ盛り上がったものの、輸送密度(1日1キロ当たりの平均通過人数)が4510人と、前年度の5638人から20%減少。
加えて、青函トンネル内の老朽設備や車両のメンテナンス費用が膨らんだことが原因とされています。
新幹線について、JR北海道の綿貫泰之常務は9日の記者会見で「来年度から青函トンネルの維持管理費用に対し、国の支援が年50億くらい出る。
赤字額は大幅に圧縮できる」と説明していますが、国の支援が確定しているのは19年と20年だけです。
それ以降の支援継続のためにはこの2年間で収支改善の道筋をつけることが前提となります。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
省2
90: 2018/12/09(日)17:33 ID:3VUo2QE/0(1) AAS
北海道の人の県民性(道民性)について。傾向的にはどのような感じの人 ...
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp›地域、旅行、お出かけ › 国内
2010/10/10 - 回答にはなっていませんが、本当に人それぞれです。
あえて挙げるとすれば、「視野が狭い」。 北海道を全てと考えて、至上のものと考える。
「世界が狭い」という方がよいでしょうかね。
また、極端に北海道に劣等感を持っている人もいますね。
91: 2018/12/26(水)11:50 ID:zXTuckH10(1) AAS
北海道最高〜(^o^)
92: 2018/12/28(金)22:26 ID:al+F4kzt0(1) AAS
Twitterより引用
12月27日
その他
函館空港はお亡くなりになったようです。朝の2本が大幅遅れで11時過ぎに飛んだだけで、他は全て欠航
ところで北海道新幹線が大盛況のようですが、北海道新幹線要らないって言ってたのはどこの誰ですか???
ちなみに30号の指定席も窓側は満席、他の席も大方埋まってます。
引用ここまで
こんなのばかりだから鉄オタは馬鹿にされるんだよ
飛行機に加えて、新幹線が加わったことで冬場の輸送に強いという
主張ならまだわかるが、
省4
93(2): 2018/12/29(土)21:01 ID:vIrkgp0g0(1) AAS
青函トンネル周辺は160km/h?もったいない。在来貨物とのすれ違いの問題らしいが。
この際360km/hでぶっ飛ばして表定速度をあげましょう。
そうすれば時短で貨物の問題も解決するかも。
3条軌の損傷もあるようだからなんとも言えないが。。。。
札幌まで4時間台で着けば意義も大きく変わるでしょう。
飛行機は天候に左右されますから。
国土は均等に開発される事が大切でしょう。
ある程度の不平等性も含めて・・。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s