[過去ログ]
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 33列車目◇◆◇ (1002レス)
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 33列車目◇◆◇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1513772179/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
352: 名無しでGO! [sage] 2018/01/11(木) 07:02:38.57 ID:M/aLSh1Y0 >>351 京阪も昔はそうだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1513772179/352
353: 名無しでGO! [sage] 2018/01/11(木) 10:46:10.24 ID:pcGYBxCO0 昔の関西大手と名鉄、西鉄はいずれも縦割りの時刻表で関東大手の横割りと一線を画していたが今や近鉄だけが孤塁を守る。 関東でも昔の東急はバスが縦割りを用いていた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1513772179/353
354: 名無しでGO! [sage] 2018/01/11(木) 11:30:32.54 ID:JmK5Thlx0 近鉄って縦割りどころか、種別分かれじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1513772179/354
355: 名無しでGO! [sage] 2018/01/11(木) 11:44:56.86 ID:V//pcTYm0 >>346 さすがに大阪中心部に2両で乗り入れてくるわけじゃないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1513772179/355
356: 名無しでGO! [sage] 2018/01/11(木) 13:53:04.82 ID:WA+zUUKJ0 >>354 種別と行先で別れてるな 昔は「高速」枠があって全時間帯空白だったりw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1513772179/356
357: 名無しでGO! [] 2018/01/11(木) 16:59:14.01 ID:XQVj/4aV0 近鉄名阪特急の新型電車が2020年春から順次運転開始 6両固定編成8本と8両固定編成3本の72両 アーバンライナーplusは全部廃車かなぁ 形式名や愛称はそのうち出るけど、アーバンライナーnextの21020系2本は残すと言え、リニューアル改造やるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1513772179/357
358: 名無しでGO! [] 2018/01/11(木) 16:59:16.92 ID:HBg1lFKP0 近鉄の退化ダイヤ 重役が学園前あたりに住んでいたから、奈良線には手をつけなかったけど、今後、奈良線、南大阪線もバッサリ減車されそう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1513772179/358
359: 名無しでGO! [sage] 2018/01/11(木) 17:01:08.10 ID:RAy1Jc0k0 >>357 https://trafficnews.jp/post/79421 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1513772179/359
360: 名無しでGO! [] 2018/01/11(木) 17:05:20.00 ID:HBg1lFKP0 >>357 野田線にアーバンパークライナーが出て、紛らわしいから、変えざるをえないな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1513772179/360
361: 名無しでGO! [sage] 2018/01/11(木) 17:08:38.06 ID:IfkbogcM0 >>357 plusを汎用特急に格落ちさせて汎用車を玉突きで廃車じゃないか……車齢的に http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1513772179/361
362: 名無しでGO! [] 2018/01/11(木) 17:13:33.60 ID:HBg1lFKP0 >>357 下回り流用して、やっと通勤車両新造だな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1513772179/362
363: 名無しでGO! [] 2018/01/11(木) 17:42:02.76 ID:XQVj/4aV0 >>361 21000系は1988年ちょうど登場して、2003〜2005年に全車高安検修センターでplus改造 現ダイヤで名阪特急の他、ごく一部で名伊特急や阪奈特急にも入れてるから、新型電車登場で何らかの動きはあるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1513772179/363
364: 名無しでGO! [sage] 2018/01/11(木) 18:26:55.09 ID:LNk5G1Gj0 >>348 単純ではないというのは無関係でもないという事だし南大阪線が不振なのもまた事実 >>358 むしろ奈良線のほうが南大阪線より先に区間準急ができて退化ダイヤになっている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1513772179/364
365: 名無しでGO! [sage] 2018/01/11(木) 19:33:37.25 ID:Is7nCy800 名古屋の職場の人と京都出張に行ったら「こっちの近鉄は電車が長いですねえ」と感心してた >>353 京急も手書き時代は縦だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1513772179/365
366: 名無しでGO! [sage] 2018/01/11(木) 19:54:13.40 ID:1/+o1oxL0 >>358 縮小の時代だからな 九州よりはいいだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1513772179/366
367: 名無しでGO! [sage] 2018/01/11(木) 20:22:54.04 ID:0pFWatGb0 ◆G残念でしたw http://www.mbs.jp/news/kansai/20180111/00000061.shtml 利用客数は新幹線の約4分の1程度にとどまっている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1513772179/367
368: 名無しでGO! [sage] 2018/01/11(木) 20:38:31.32 ID:YJpeRZf50 >>367 名阪間が新幹線の天下なのは誰でも知ってることでわざわざ煽ることでもない 近鉄使う人の感覚は、要するに高速バスユーザーのそれと同じだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1513772179/368
369: 名無しでGO! [sage] 2018/01/11(木) 20:44:41.35 ID:hXhSwgpH0 むしろ8両編成で一時間に2本のアバーンライナーが16両編成で一時間に10本走ってる新幹線の1/4も利用客いたら賑わってるじゃねーか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1513772179/369
370: 名無しでGO! [] 2018/01/11(木) 21:19:01.92 ID:YFJzrX+i0 >>358 南大阪線は減車はほぼ限界。次は減便しかないだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1513772179/370
371: 名無しでGO! [sage] 2018/01/11(木) 21:26:32.28 ID:ePvoeAe60 >>369 実際に乗ったことがないとそういういい加減なことが書けるんだな アーバンライナーで一番客が多いのは名古屋津間、以西は昼間は空気輸送だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1513772179/371
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 631 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s