日本の憲法学界は倉山満氏の憲法学へ反論しないのか [転載禁止]©2ch.net (545レス)
日本の憲法学界は倉山満氏の憲法学へ反論しないのか [転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1434439900/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
311: 法の下の名無し [] 2017/05/05(金) 12:38:26.55 ID:mAjkk5Kv 承認のルールはどうやって決めるのかね? 第二次ルールに正統性を与えるものは何かね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1434439900/311
312: 法の下の名無し [] 2017/05/05(金) 12:55:00.82 ID:UWlkHdUD 裁判所や公務員ら公的機関の法実行者らによる 実践的法運用により法承認のルールが決まる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1434439900/312
313: 法の下の名無し [sage] 2017/05/05(金) 15:37:40.80 ID:M+dwwE9q >>310 一番上は保留。 二番目と三番目は単なる言葉の問題ね。 憲法に「万世一系の天皇之を統治す」と書いてある以上、 その解釈学説が国民主権になるはずないじゃんw 美濃部も上杉も天皇主権説。 あなたの言ってることは「憲法にそう書いてあるよ〜ん」 ということにすぎないのではw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1434439900/313
314: 法の下の名無し [] 2017/05/05(金) 18:17:51.85 ID:mAjkk5Kv >>313 いや三つ目の天皇主権は天皇に制憲権があることを指している。 もし、そんなに自明なことなら、 285君は「美濃部は制憲権について述べていない」なんて言わないのでは? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1434439900/314
315: 法の下の名無し [sage] 2017/05/05(金) 19:28:20.39 ID:M+dwwE9q ん? 主権者の自己拘束みたいな話かな。 ま私は「立憲政治に主権者はいない」と考えるほうが好み。 というかそもそも「主権者」なる概念が特殊西欧的な概念で不要。 フランス人とドイツ人だけで勝手に議論してれば? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1434439900/315
316: 法の下の名無し [sage] 2017/05/05(金) 23:43:54.01 ID:M+dwwE9q >>310 一番目。 確かにあなたのいうとおりのようです。 >>285のDは誤りということで。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1434439900/316
317: 法の下の名無し [] 2017/05/06(土) 10:42:16.12 ID:cjt8izlE 個人の好みは置いといて、今日的国家運営に於いて それを司る存在が不要という考え方を採っている国は 今のところない。天皇機関説の元となった国家法人説は 主権概念が未成熟な当時のドイツや日本にあっては 一種アクロバティックな法理論で、事実ドイツでは 短命に終わっている。責任の所在の明示をしないまま、 変化し続ける国家に決定権を丸投げすることは、 結局のところ丸山の言うところの無責任体質を醸成し、 誰も責任を取らない倫理の欠如をもたらす。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1434439900/317
318: 法の下の名無し [] 2017/05/06(土) 12:09:17.62 ID:TmqXN9yP >>317 さういふ發想は抑憲法と云へば民主共和制の憲法のみしか前提としてをらず、立憲君主制共通の憲法の常識に關しての無智からくる者だらう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1434439900/318
319: 法の下の名無し [] 2017/05/06(土) 12:16:39.82 ID:cjt8izlE いやはや、オースチンすら知らない奴に 無知呼ばわりされちゃったよw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1434439900/319
320: 法の下の名無し [] 2017/05/06(土) 12:30:12.43 ID:TmqXN9yP >>319 實際無智だらう。 丸山の言分を鵜呑にしてゐる時點で愚である。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1434439900/320
321: 法の下の名無し [] 2017/05/06(土) 12:34:30.96 ID:cjt8izlE 丸山が間違いとする根拠は? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1434439900/321
322: 法の下の名無し [] 2017/05/06(土) 13:13:51.39 ID:TmqXN9yP >>321 だから>>318。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1434439900/322
323: 法の下の名無し [] 2017/05/06(土) 13:25:23.41 ID:cjt8izlE だからじゃなくて。 丸山の何処が間違いなのか何の論考もないじゃないの。 回答にも反論にもなってないよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1434439900/323
324: 法の下の名無し [] 2017/05/06(土) 13:43:37.46 ID:cjt8izlE そもそもハートもオースチンもイギリス人だけどね。 立憲君主制の国の法哲学者だぜ? どちらが無知かは言わずもがなだなぁ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1434439900/324
325: 法の下の名無し [] 2017/05/06(土) 14:23:33.65 ID:TmqXN9yP >>323 責任の所在の明示をしないまま、 変化し続ける国家に決定権を丸投げすることは、 結局のところ丸山の言うところの無責任体質を醸成し、 誰も責任を取らない倫理の欠如をもたらす。 ↑ だから之が立憲君主制の憲法に共通する性質を理會してゐないからかう云ふ認識となる。 而して御前さんもさうなうだらう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1434439900/325
326: 法の下の名無し [] 2017/05/06(土) 14:25:57.24 ID:TmqXN9yP >>324 重要なのはブラクトン、コーク、ヘイル、ブラックストーン邊だらう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1434439900/326
327: 法の下の名無し [] 2017/05/06(土) 16:23:32.95 ID:D+NQqCg3 >>312 裁判所や公務員の法的地位や法的行為に 正統性や妥当性を付与するものは、 なんだろう? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1434439900/327
328: 法の下の名無し [] 2017/05/07(日) 08:12:53.72 ID:WKR7qrkM 樋口によれば、法運用の専門性に特化した集団に 判断を授権することによる合理性。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1434439900/328
329: 法の下の名無し [] 2017/05/07(日) 13:29:38.76 ID:Owy3QbDz >樋口によれば、法運用の専門性に特化した集団に 判断を授権することによる合理性。 合理的なら法的地位や法的な行為として認められるんか(笑) 裁判員制度はなんだろうな。 何が合理的であるかの判断など、人や時代によって変わる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1434439900/329
330: 法の下の名無し [] 2017/05/07(日) 15:51:00.78 ID:nnj4B0g/ 裁判員制度はあくまで市民が司法制度を身近に捉える為のもの。 いわば専門性と市民との橋渡し的な制度。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1434439900/330
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 215 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.467s*