野々村元県議の今後を考える5 (994レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

986: 2023/11/03(金)01:20 ID:fDJFIfqJ0(1/8) AAS
ロシアは(ソ連時代も)2島を「返す」とは一度も言っていない。ロシア領だけど友好の証にタダでプレゼントしましょうという姿勢。一見、とても気前のいい提案。
でもこれを受け入れると元ロシア領だったと承認することになるので、日本側はあくまで「返還」という名目にこだわっている
987: 2023/11/03(金)16:13 ID:fDJFIfqJ0(2/8) AAS
『地図のたのしみ』(河出書房新社)で日本エッセイスト・クラブ賞
、堀淳一氏の著作。
彼のエッセイが秀逸なのは、その場所・季節・時間の風景が、ありありと浮かんでくるところだと思っている。
新旧対応する地図だけで、写真が一枚も添えられていないところが、実に潔く、素晴らしい。
「地図の中の札幌: 街の歴史を読み解く」、「北海道 地図の中の鉄路」についても同じ。
地図を見ながら、風景を想像する至福の時間が味わえる本だと思う。
本編は、収録した路線が多い分、それぞれで取り扱う行程が短くて、少し物足りおなく思ってしまうのが残念なところか。

1972年のオリンピックの際に、近代化と称して、多くの無粋な建築物が
この街並みを壊してしまった観があるが、それでも、まだ東区や、市電の沿線には、昔の「札幌らしさ」を色濃く漂わせた地域がある。
開発一辺倒ではなく、急激な都市化の過程で、20世紀の様々なものが地域ごとに混交し、それが不思議と一体感のある景色となってい
省5
988: 2023/11/03(金)21:00 ID:fDJFIfqJ0(3/8) AAS
アメリカなんて911でイスラム系の移民に国外退去とかやってるもんな
日本も本来なら北朝鮮が日本人の拉致工作を正式に認めた時点で
日本中の朝鮮学校や総連関連施設に機動隊が突入して強制捜査し
総連に解散命令や総連関係者の国外退去処分とかやって当たり前だと思うわ
989: 2023/11/03(金)21:56 ID:fDJFIfqJ0(4/8) AAS
旭川駅に新幹線が来たところで買物公園の賑わいはもう取り戻せない

函館本線の輸送密度が札幌−岩見沢で4万以上、岩見沢−旭川で9000くらいだから
需要掘り起こせればギリギリ採算取れそうな気もする

旭川の経済が発展すると思わない
自衛隊の町みたいなものだから
回数券廃止したせいか特急カムイですら都市間バスに押されてる
旭川市には30万住んでるけど札幌と旭川の間の人口がとんでもなく少ないからな

むしろ貨物が走れる在来線のほうが必要

せいぜいサッボロの通勤圏の岩見沢まで
旭川〜深川なんて普通が数本しか走ってない
省11
990: 2023/11/03(金)22:34 ID:fDJFIfqJ0(5/8) AAS
北海道って日本の食糧庫なんだから人運ぶのより貨物に特化しろよ

特化したところで儲かるか?と言われればNoだろ
もし貨物の需要な路線と考えてるならJR貨物がもっと手をさしのべてるはず

法にもとづいて建設してるだけで大赤字確定

人口の半分くらいは札幌

新幹線の駅は、徒歩の客が多いから市内の中心部に作る
高速のIC出入口は、市内の中心部で車が過密になって渋滞しないようにやや離れた所に作る
空港は、騒音対策や広い面積が必要だから市内から離れた場所に
省11
991: 2023/11/03(金)22:48 ID:fDJFIfqJ0(6/8) AAS
北海道新幹線が利益を出せるようにするためにはロシア経由でヨーロッパの鉄道網と接続できるようにしないとだめだけどね
新幹線の軌間とヨーロッパの軌間は同じ問題はロシア軌間で広軌なので直接乗り入れできない
解決策はロシアの戦後賠償でシベリア鉄道を差し押さえて入手して改軌して1435mmにする
ヨーロッパ〜旭川間は旅客より貨物がメインとなるので旭川の経済は発展する旭川は巨大な物流拠点になる

新千歳空港が閉鎖になるときは旭川空港が使えても旭川ー札幌間の交通機関が使えなくなることが多い

札幌〜旭川は車でも(高速使えば)普通に日帰りできるレベル
ぶっちゃけ新幹線よりも道東道の完全2車線化の方が喜ばれそう
北海道の高速道路料金は本州と変えろよ
北海道の高速道路なんて原野にアスファルトを引くだけのところもある ガードルすらない

札幌ー旭川なんて在来線も直線なんだから踏切廃止して170キロで走らせればいいだけ。
省8
992: 2023/11/03(金)23:03 ID:fDJFIfqJ0(7/8) AAS
JR貨物が主体の路線だけ国有化するのもアリかなと思う

一応貨物新幹線は研究されてるけど意外と技術的に難しいらしいね
実現出来れば北海道で早朝採れたばかりのウニが昼には東京の市場で並ぶ

物理的に新幹線貨物が可能でも、在来線と線路の幅が違くて直通できんから、結局どこかで載せ替えが必要になってロスが大きいんよ。
他にもダイヤの制約とか、重たい貨物列車を高速で走らせると線路へのダメージが増えて保線作業のコストと頻度が増えるって課題もある

青函トンネルは50キロくらいあるから、時速300キロの旅客列車は10分で通過する。
一方時速50キロの貨物列車は1時間かかるから、50分前に出発した貨物列車に旅客列車が追いついてしまうんだよ。
安全のために列車間隔を10分とると、貨物列車の1時間後に旅客列車を出発させることになるから、次の旅客列車hは70分後になる。
貨物列車が同じくらいあったら、旅客列車の毎時1本運行は無理。

とまあ、こんな具合になる。実際はトンネル内に待避線を作って、もっとマシにしてるが。
省16
993: 2023/11/03(金)23:57 ID:fDJFIfqJ0(8/8) AAS
沖教組も県内役所も共産党員社民党員そして創価学会員ばっかり
そう、こいつらは一枚岩で繋がってるわけ
地元民は全てを知らされないよう情報操作されてる
小さい頃から「米軍基地絶対悪」「天皇制反対」を教え込まれ
振興予算貰ってるわりに沖縄の所得は日本最下位
国からのお金は共産党と創価学会が吸い上げてるわけ
国をゆすってたかってるのはまさに共産党と創価
2015年末県民が是非を問わないまま中国人制作の龍柱が完成した
その近くには市が整備した公園の名を騙った孔子廟まである
こうやって国からのお金は沖縄県の地元には流れてないわけ
省18
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 3.847s*