[過去ログ] HIITについて語れ Part.6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
103
(1): (ワッチョイ 5fb8-HNIS) 2020/09/08(火)23:25 ID:70UcUurV0(1) AAS
>>100
中華スピンバイクについてるメーターで心拍とケイデンスが計れるからそれ参考にしてる 格安の癖にバンド式の心拍計とほぼ近いしいい感じだ 
でも摩擦での無段階負荷だからパワーが毎回バラバラなのが悩み
104
(2): (ワッチョイ 6de8-Gald) 2020/09/09(水)00:51 ID:sQDWxkNL0(1/3) AAS
やっぱりmapテスト、パワーメーター、その他、あんまり一般的じゃないから、いろいろすれ違いが生まれてるんだろね。
あと、健康志向と限界志向のギャップみたいな。

おれなんかさ、ままちゃり全力で20〜40秒 × 2本 程度のなんちゃってHIIT程度だけど、
それでも階段とかダッシュしても息切れしにくくなったりとか効果は感じてるよ。

ままちゃり全力がどれくらいの%VO2maxになるかは不明だけど、健康志向ならこれで十分かも。

>>103
心拍数とケイデンスで %VO2max 推測出来るの?
105
(2): (ワッチョイ eab8-TwNq) 2020/09/09(水)04:08 ID:WNrgVsTz0(1) AAS
>>104
上でも書いたように出来ないので毎回強度がバラつくのが悩み
そのうちZWIFTもやりたいからペダル型のパワーメーターを考えた方がいいかもしれないね
106: (アークセー Sxbd-lo44) 2020/09/09(水)19:47 ID:AaQh0kRHx(1) AAS
4月からノルウェー始めてる。
バーピーで、今は1トレーニング210プッシュアップくらい出きるようになった。調子よければ230プッシュアップいける。
ノルウェーやる前は
10kmジョグを週3回やってた。
初めてノルウェーやったときは、4ラウンド目は足腰ボロボロで、40プッシュアップも行かなかったはず。
今はノルウェー慣れたけど、昨日炎久々にジョギングしたら、5kmもたなかった。まぁ、始めた時間が正午前と言うのもあったんでしょうがね。
ピストルスクワットも、ノルウェー始めた頃からやってて、左右合わせて100回出きるのに。
まぁノルウェーとジョギングでは、使う筋肉違うんでしょうね。
107: (テテンテンテン MM3e-smCW) 2020/09/09(水)20:46 ID:0OWlSTk0M(1) AAS
ジョグはジョグじゃないと鍛えられん
108
(1): (ワッチョイ 6de8-Gald) 2020/09/09(水)22:19 ID:sQDWxkNL0(2/3) AAS
体感で『ややキツい』程度の負荷でジョギングでも、最大酸素摂取量&ミトコンドリア量は少しずつアップしてくよね?
109: (ワッチョイ 6de8-Gald) 2020/09/09(水)22:20 ID:sQDWxkNL0(3/3) AAS
>>105
強度の把握ってやっぱり難しいですよね
110: (ササクッテロル Spbd-Ihk0) 2020/09/09(水)23:55 ID:jPqNWJgfp(1) AAS
>>104
公営体育館のエアロバイクで計測できるんだから一般的だと思うけどね

>>105
パワメの導入は正解だと思う
計測機器は値段相応だね

>>108
全力ダッシュよりもややキツいジョグの方が最大酸素摂取量上がるよ
111: (ワッチョイ a675-5hDP) 2020/09/10(木)10:43 ID:gceY4nGx0(1) AAS
10km週3走れるなら何で普通にインターバル走やんないの?
インターバルトレで最も効率的でやりやすいのはランだよ
112: (アウアウウー Sa21-it9R) 2020/09/14(月)18:13 ID:jkDPozXta(1) AAS
>>97
でも一切体を見せることはできないんだっけw
ちゃんと論文読んでその通りやろうなw
113
(2): (ワッチョイ b5b8-8ieC) 2020/09/14(月)22:51 ID:JA5diIug0(1) AAS
今日は13秒の全力スプリントを1分47秒のレストを挟んで8本実行
もちろんこんなプロトコルはどの論文にも書いてないがなw
俺は目的と手段が明確だからね

このMAX13秒、60秒のロングSIT、VO2maxインターバル、LT走
これらにウエイトトレで全メニュー
114
(1): (ワッチョイ 6de8-Gald) 2020/09/15(火)00:40 ID:w0MsJIRn0(1) AAS
通勤中に、
・自転車全力ダッシュ20〜40秒
・階段を二段ずつダッシュ登り
・歩行者信号変わりそうなときダッシュ10〜20秒

みたいに日常にダッシュを組み込んでるけど、
皆さんは仕事終わってからHIIT・SIT してるの?
115: (ワッチョイ 9767-oiJ/) 2020/09/16(水)01:48 ID:zAEj7THG0(1) AAS
【動画】マイプロテインで購入したプロテインバーから大量の白い小さい虫 ★2 [873472195]
2chスレ:poverty
116
(1): (ワッチョイ 57b8-rGxZ) 2020/09/16(水)07:20 ID:QF8aqgxI0(1) AAS
>>114
仕事から帰って夜8時から9時半くらいがトレーニング用の時間だね
着替えとかプレワドリング作ったり記録を書く時間も含めると1時間半になる
117: (ワッチョイ 17e8-SfwS) 2020/09/16(水)20:23 ID:KiQkERZS0(1) AAS
>>116
凄いな、アスリート?

俺なんて、仕事終わった帰りに自転車ダッシュ×2くらいだよ。
その他、勤務中、通勤中に階段ダッシュ等々。

仕事後に時間取る気力がないよ。
118: (アウアウウー Sa5b-TjyT) 2020/09/17(木)09:03 ID:ncIvclKoa(1) AAS
公道で自転車ダッシュは止めろっての
119
(2): (ワッチョイ ff64-vC6V) 2020/09/18(金)22:50 ID:uDzpr0vk0(1) AAS
HIITも筋トレと同じなのかな?先月まで100日連続でHIITを強度変えながら
続けたんだけどさ、体重増減紆余曲折して最終的に、たった1キロしか落ちなかった…
今は不貞腐れてただ筋トレを週1〜2やるだけになった。
そしたら体重が減った…なんなんだよ…
120
(1): (ワッチョイ 57b8-bsjp) 2020/09/19(土)09:51 ID:RgSfSgxJ0(1) AAS
>>119
体重落としたいならLT走、持ち時間が多いなら数時間のLSD

高強度のHIITは短時間しかできないから体重は落ちない
100日連続でできるなら高強度でもなく低強度短時間だったんだろ
あと筋トレでも普通は減らないぞ、食う量が減ったんだろ
121: (ワッチョイ ff75-td36) 2020/09/19(土)10:47 ID:+ISxZE4V0(1) AAS
LT走だとアップダウン含めても40分に収まるから長すいないよな
122: (スプッッ Sd3f-vC6V) 2020/09/19(土)12:45 ID:KsZ9DSGZd(1) AAS
>>120
最初は4分の1セットのバーピーだったんだが、2ヶ月め、30日めより後は
・YouTuberサイヤマンのゲスト、パトリック氏の7分間11種目のHIITを2セット(セット間1分レスト)
・バックランジ→スクワット→ジャック→ハイニー→バーピーを30秒ワークアウト同秒レストを3セット
・家庭用エアロバイクを4分間HIITの3セット(セット間1分レスト)
のメニューを3日間で回る。

関節とか痛いときはエアロバイクのメニューに置き換え、あとで他の2つを連日やるなどして
回数を同じにしてた。
自分の中では決して低強度にしないよう手を抜いたつもりもない。

まあ、体重云々はもうちょっと減ってたりはしてたけど、体脂肪率が全然変わらず、
省3
1-
あと 880 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s