[過去ログ] 【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践20 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
311: 2021/09/20(月)18:49:15.42 ID:cY4R/vMl(2/2) AAS
正直言って仏教と出会ってなければ確実にこの前の電車のやつみたいな無差別殺傷事件起こしてた

サンキューブッダ
399
(1): 356 2021/12/30(木)06:53:51.42 ID:5Ged89r/(2/2) AAS
検証かー。例えば検証すべき現象や対象としては、
自分の内外の現象や物体の構成要素を仔細な観察で認識すること(正念)
思考や感情のエネルギーの作用および反作用プロセスを認識することまた、現象の推移には全て原因とそれに対する結果があると知ること(正念、正見、因果・縁起)
その上で、正しいバランスの取れた思考や行動を行う必要があると知ること(正思惟)

なお、世の中の自然な現象(生老病死はじめ)を何でも苦であるとする、もしくは意図的でなくても後世そう思わせた苦諦の考え方は誤りだと思う。
477
(1): 2022/02/19(土)18:23:19.42 ID:6vbS9GlG(2/5) AAS
>>476

理解します。実際に経を得て脳が書き変わるのは速やかと教える師は、その為のプログラムを所有していると推察しますし、事実、速やかに安寧に到達してしまう人もいて、その原因は正誤に対応するとは限らない「体験」に対する感受性だろうと考えますが、その上で、この質問者のような人もいて、一言に臥せば疑り深く論を経た証でなければ我見を捨てないタイプなのだろうと思います。このような、どのように書き変わるかすら把握して悟る方法を探求する哲学者もいて、その姿勢が「体験」に反するとは思わないので、進めたらよいと考えます。
583: 2022/03/29(火)05:35:22.42 ID:5Q5gxkjF(1) AAS
完璧にそうなれれば無いんでしょうが
未熟なので瞑想の一瞬だけで
また元の木阿弥の皆苦なんですよね
ただ変なこだわり的なものは減っていってるきがします。
外のことより心の状態が大切だと思うようになりました
631: 2023/01/05(木)17:20:56.42 ID:jl7QepNw(1) AAS
理論はわかるんですけど
何で全く共感が得られないかというと
お釈迦様と法華経を結びつけるからですよ

お釈迦様が言ってもいないことを言ったと言われても
ほんとにもうこっちはどうすることもできません

是非お釈迦様という虎の威を借りずに
何とか共感を得られるように工夫してみて下さい

お釈迦様が何で在世中にこんなに簡単で誰にでもできる
そして強力な方法を封印したのか
当時も他教でマントラなどの修行はあったでしょうに
省3
657: 桃太郎 2023/02/07(火)14:23:05.42 ID:5N8vdI+Z(1/4) AAS
天台智??や最澄は、阿含経はもとより、一切の大乗経を読み解かれた上で、法華経が最上第一と結論付けられたのです。
当然日蓮大聖人も、小乗教も学んだ上です。

本当に真実の仏法を学びたいのなら、大乗経も学ぶべきです。
その上で、教えを精査し、釈迦の教えの本意とは何かを探究すべきではないでしょうか。

常識的に考えて、皆さんの生活環境に於いて、釈迦在世の阿羅漢と同等の境涯を得る事は限りなく不可能です。
恵まれた生活環境で、世俗にまみれて、阿羅漢の悟りなど得られるわけが無いことなど、少し考えれば分かる事です。

今世においてわずか数十年の修行で、解脱して来世は生まれてこなくなるなど、あり得ない事です。
※真実の仏教では、嫌でも生まれてくるんです。そのまんまの「我」をもって。

もし、悟り損ねて、再びこの世界に生まれてきたとしましょう。
過去世など覚えていませんので、再び修行のやり直しです。
省10
783: 2023/03/10(金)18:17:55.42 ID:hBuR/4E1(5/5) AAS
>>780
欲望を目的とするかぎり終わりのない欲望のゲームにとらわれて
延々輪廻をつづけることになる。それは苦しみだ、というのが仏教。
競争社会に疲れた人たちに別の道もあるよと教えてあげるのが仏教であり、
競争社会に追われてもひたすら頑張りなさいとムチを打つのが創価と言えるでしょうね。
そして創価の教えには終わりがない。終わりのない苦しみを生きることになる。

>>781
現実は現実ではない、という見方は大乗的ですね。
そして諸法実相とは本来、世間の人の見る現実ではない真の現実であって
桃太郎さんの解釈も誤りです。
省7
872: 鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe 2023/03/15(水)11:32:42.42 ID:VBYmqe8C(7/11) AAS
なんかとんでもない勘違いがある様ですけど🤭

南伝上座仏教大寺派は動静の静を寂滅のところとしているのではありません。
その静は、五位法でいう有為法心不相応行法の無想や滅尽のところで、動静を超越してる無為法の寂滅(択滅、涅槃)ではないのですが🤭

これ、宗教板では毎日の様にいろいろなスレで起きてるんですが、無知による誤解から生じる他宗教や他宗派の批判は、された当事者には迷惑な話に他なりません。
しかも、こうして正しい見解を提示しても逆に誹謗中傷されるのですから、これじゃまともな人は宗教板からドンドン去る訳です。
966: 2023/03/17(金)06:54:03.42 ID:Jl3QSRwd(3/16) AAS
悟ってないのに、なんかわかった気になる、というのは、非常によくない。w

5ちゃんに書くくらいなら、流れて消えるから、まだいいが。。

悟ってないでわかったつもりでは、嘘言っちゃうことになるから。。

しかも、よさげなことを言うわけでしょう、仏道修行しましたなんてのは、、w
そういうの、あんまり信じない方がいいですよ。。
真っ赤な嘘の場合が少なくないので。。w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.127s*