[過去ログ] 【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践20 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
137: 2021/07/12(月)20:38:06.98 ID:H0MflTGQ(1/2) AAS
やっぱり浄土思想って完全にキリスト教と瓜二つだな〜と改めて思った
宗教の収斂進化が起こったか
進化宗教学みたいな学問ないのかな?笑
日本でキリスト教が普及しなかったのはやはり浄土宗・浄土真宗が既にニッチを埋めてたからだと俺は勝手に思ってる
各々の気根に応じて心を安らかにし得る宗教と、それを可能たらしめる宗教の多様性は大切にしなければならないのかもな
146: 桃太郎 2021/07/13(火)00:57:27.98 ID:Vj+jBQXO(3/5) AAS
浄土真宗は方法論が違うだけで、「禅宗」も「テラワダ」も最終目的は同じ?
同じ悟りを得る?

それは釈迦の教えを根拠に述べたものでしょうか?
あるいは、あなたの勝手な自説、己義なのでしょうか?
194: 桃太郎 2021/07/21(水)23:06:58.98 ID:Po0EYB/4(2/2) AAS
自分の心に反する意見を言う人間は、みんな「自分を攻撃する人」に見えるもんだよ。

「自分の信じるものを否定されたくない」その強烈な思いが無意識に働きかけ自己防衛本能が
仮想の敵を作り出す。

仮想的な敵を心の中に投影させるだけならまだしも、これが度を過ぎてくると、現実に於いて敵を排除しようとする。
この典型がISISやオームのような思想だ。

結局、自分自身を冷静に客観的に観察できず、すべては「敵」に見えてくる。
自分の心が歪んでいるのに、それすらも気付かないし、気付こうともしない。

そして、だれも怒っていないのに、被害者妄想で、架空の敵を作り上げ
一番、修羅(怒り)の心を露わにしているのは自分自身だと言うこともたぶん気付いていないだろう。
省13
214: 2021/07/25(日)17:28:21.98 ID:5+KvJ062(1) AAS
言葉が他人を傷つけるのってかなり傷つけてて
傷つける側は、攻撃の意図もなく言うけど
傷つく側は、相手がすごい攻撃の意思を持って言ったと取るんよな
もちろん、攻撃の意思を持って発する言葉もあるけど

意思のない言葉でも意思があると瞬時に価値判断してしまうんよな
逆に意思のある言葉も、価値判断しなければ、一切なにも傷つかないし穏やかに聞けるけども
そうできるには、本気で他力を信じる状態か、自力で修業するかとにかく並大抵ではない人になってないと無理だよな

ほんと、瞬時に価値を付けるこの識別能力、こんなの本当に、今この識別能力でうろうろしてる俺のような人間がどうこうできるようになるんかね
215: 2021/07/25(日)18:44:36.98 ID:4W4FIrU1(1) AAS
おっと心(ハート)はガラスだぞ、を意訳したような感じです
535: 2022/03/03(木)07:54:48.98 ID:kz0BLLfq(2/2) AAS
日本語で唱えろってこと。
意味がわからない羅列がいいなら、ナマムギナマゴメナマタマゴでいいはずだ。そっちの方が脳が喜ぶ。サンスクリットに固執しなくていい。他に方法を知らなくて昔の人がそれで修行してたんだから。
プラシボーだとか聖音の通り唱えないと罰が当たるとかいう考えが障害を作り出す。
内容を考えて日本語で詩文にでもして精神集中して唱えるのがいいけど、なかなかそこまでする人がいない。めんどくさがりだから。
674: 2023/02/10(金)12:32:14.98 ID:kyQi1v2X(1/5) AAS
>>671
追跡して結果が出てから来てくださいよ
もちろん、無作為に信者を選んで実験してくださいね
科学的なデータからすれば宗教を信じようが信じまいが犯罪率は変わらないそうですけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.451s*