[過去ログ] 東北新幹線 part.89 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
98
(1): 2014/03/03(月)22:22 ID:7fTaWAUw0(1) AAS
どのみち東京〜大宮と青函トンネルがネックになって飛行機には勝てないな。

さいたま市や戸田市に原爆落としてプロ市民抹殺しなくては
99
(1): 2014/03/03(月)22:24 ID:j57l3ZsF0(2/2) AAS
>>97
国費投入して昼夜ぶっ続けで突貫工事とか無理?せめて10年後にして欲しい
100: 2014/03/03(月)22:35 ID:HLnysZkB0(1/2) AAS
現実問題、鉄建公団が借金すればいいだけだけど、
借金恐怖症になってるんだよね。
101: 2014/03/03(月)22:40 ID:oMW1avPUP(2/3) AAS
>>99
無理。

赤字国債1000兆円越え、人口減少、貿易赤字で国が破綻し建設中止になる可能性すらありえる
102
(1): 2014/03/03(月)22:59 ID:n+YXmDmx0(1/2) AAS
>>77
概ねその通りだけど、東海にとって東の車両を多く受け入れることにより自社車両の所有を減らすことが出来る。
車両管理費を減らせるのは年に数回の運行の乱れよる運賃収入の減収があっても確実に経費削減効果が見込める。
リニアの車両管理費と相殺でチャラにできる程度は東海道新幹線の車両削減はしたいところ
103: 2014/03/03(月)23:01 ID:HLnysZkB0(2/2) AAS
地方分権っていうけど、結局、地域間格差を広げただけだね。
この先、国際的な輸出企業があるところの県しか税収は伸びない。
104: 2014/03/03(月)23:13 ID:iy8B6Ujt0(1) AAS
国債つーのは意図的にインフレを起こせば以下略
105
(3): 2014/03/03(月)23:20 ID:t/sJBTgr0(1) AAS
>>96
札幌まで開通しても羽田の枠には影響なし。
時間がかかりすぎて飛行機の客が減らないか,
客が減っても機材が小型化するだけ。
106
(1): 2014/03/03(月)23:28 ID:n+YXmDmx0(2/2) AAS
乗り入れるなら、「なすの」「たにがわ」「(仙台)やまびこ」「とき」が毎時2本ずつの「ひかり」「こだま」の代わりとして乗り入れるのが東海にとっては車両削減効果が有ると思う。

郡山-新大阪、越後湯沢-新大阪、仙台-名古屋、新潟-新大阪を往復する車両を全て東日本に任せるなら30本程度自社の車両を削減できそう。

リニア開通時なら、これだけでその頃残っている700系B&Cを全て淘汰できる。
107
(1): 2014/03/03(月)23:34 ID:oMW1avPUP(3/3) AAS
>>106
東日本の新幹線は加速がめっちゃ遅いから東海道新幹線区間で役立たずだから無理
108: 2014/03/03(月)23:43 ID:5CEBFDZJ0(1) AAS
>>105
鉄ヲタは5時間とはハナから思ってないから。
109
(1): 2014/03/04(火)00:25 ID:+fm7Fki00(1/3) AAS
>>94

どうかね。
360キロ運転が実現したとして
いつまでも盛岡以南だけで360キロ運転してて
盛岡を越えるといきなり260までダウンっていうのは
見方によっては非常に税金の無駄遣い(有効に活用していない)と判断されることもありえる。
整備新幹線区間だけ特段騒音に厳しい理由も説明が難しくってくる。
それにいくら民間企業になったとはいえJR東が360キロ運転やりだいですぅ〜って言ったら
北海道はもろ手を挙げて応援するだろうし東北も首都圏との時間短縮による地域活性化も見込めるから
協力的になるかもよ。
省2
110
(1): 2014/03/04(火)00:36 ID:+fm7Fki00(2/3) AAS
>>105

羽田も新千歳も国管理の空港。
つまり国策次第では国内線の発着枠の返上(国際線枠への転換)も
不可能ではない。
長期的な視野として、観光立国を目指す国としてはとにかく海外から外人を呼んでお金を落としてもらいたい。
でもそのための空港拡張はそう簡単ではない。
ならどうするか…
それは新幹線との競合区間は極力新幹線に譲り
空いた枠を国際線枠に振り分ける。
もちろん該当枠の航空会社への支援は必要だけど
省6
111
(1): 2014/03/04(火)00:39 ID:m6BWr+3R0(1/2) AAS
羽田ー青森・岡山あたりすら廃止に追い込めないのに,
羽田ー新千歳は無理だね。
112: 2014/03/04(火)01:02 ID:IrC9iueA0(1) AAS
>>105
その、「機体の小型化」をANAもJALも押し進めてるんじゃないか。
空港の滑走路長・駐機場所に左右されず、機種の統一化ができ、
発着間隔をグッと詰められ、飛行時間の大半が低空を占める短距離でも燃費が良いとメリットばかりだしな
国際線の客は単価が高いから国内線よりずっと儲かるぞ?
113: 2014/03/04(火)01:09 ID:NWAb6KTL0(1) AAS
北海道って、新幹線も道路もダムも農地改良も全部やってくれとしか
言わない乞食体質だからな。

優先度の低い事業を後回しにして
新幹線の工期短縮につなげるという判断が
まったく出来ない土民ばっか。
114: 2014/03/04(火)01:26 ID:m6BWr+3R0(2/2) AAS
>国際線の客は単価が高いから国内線よりずっと儲かるぞ?

実はこれが大違い。
単価は高くてもコストも高い。
景気や国際情勢に左右されるから搭乗率も安定しない。
全然儲からないのでJAL・ANAの国際線路線網は貧弱になっている。

国内線だとさほど競争がないし,
東京ー札幌で往復5万円は取れるから国際線よりはるかに儲かる。
115
(1): 2014/03/04(火)02:48 ID:EhyWtgFF0(1) AAS
>>102
相互直通になる場合、自社の車両数は減らせない。
片乗り入れは東海にメリットがない。

>>107
「東海道の制限内では」加速がめっちゃ遅いな。

>>110
国管理だけど、既存の枠の使い方にはよほど変なことをしない限り口出しは
できないよ。
116: 2014/03/04(火)06:21 ID:vKlTCui7P(1) AAS
>>111
羽田青森とかは新幹線より安いですし...
117: [age] 2014/03/04(火)07:07 ID:pu2ih2TG0(1/2) AAS
>>87
 八戸、木古内、長万部、新小樽に停めるという、B/Cを下げるためとしか言えない想定だからね(福井は実現の目途も立っていないFGTを持ちだしてやっと着工できるレベル)。
しかも、青函トンネルでの平均乗車率が約2/3だったかな。
これだと盛岡以南の利用を大幅に制限しないと切符取れないよって惨状になる。
現実には、速達も青森以北各停も毎時一本だろうね、八戸と室蘭線対策は青森以北各停に任せて。
1-
あと 884 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s