【中級者】乗馬Q&A (412レス)
1-

107: 2014/09/25(木)21:49 ID:56kSJL5w(1) AAS
【アジア大会】ホスト国の韓国、馬術で金メダルを獲るため音楽で日本や他国を妨害
2chスレ:mnewsplus
108
(2): 2014/09/26(金)22:42 ID:HtJ+qzd0(1) AAS
お〜い、ジジィ!早くコッチに戻って来い!
上げてやったぞ〜!ここから抜け出すんじゃねぇぞ〜!www
109
(1): 2014/09/27(土)02:22 ID:K2+eUB3r(1) AAS
>>108
お前うざすぎ
110
(1): 2014/09/27(土)05:31 ID:Ihk62cof(1) AAS
>>109
ジジイの信者は黙ってろ。
111: 2014/09/27(土)10:24 ID:zQsv8tuN(1) AAS
>>110
お前どうしようもないな・・・
もう呆れるわ
112: 2014/09/27(土)20:13 ID:W3oavdvC(1) AAS
>>108
仙人は技術的な質問が大好物なんだ。
俺が連れ戻してやる。

俺思ったんだけどさ、
小難しい技術論は一種の宗教みたいなもんだよ。
今まで出してもらった技術論を読んだが、少なくとも俺じゃ対応できない。
最近気付いたのだが、そういう小難しいことを実践しようとすると、馬にストレスを与えてしまって、かえって上手くいかない。
例えば、輪乗りだったら
「内方開き手綱・外方を拳と脚でブロック」
省7
113: 2014/09/30(火)17:41 ID:JXOXlNnA(1) AAS
>>51
全然違うじゃん

ここは初めて来たけど書き込んでる人は本を良く読んでるようだが
実際の騎乗経験は少ないのかな

特にダメなのは
>踵でコリッとやるぐらいで出せる

>駆歩発進時は、手綱を軽く控えて・・・中略・・・前傾を戻す、やや後傾気味にする
特に後ろのは、自分が現役選手時代
「発進時に船こぐな」と強くしかられたものだ
省2
114: 2014/09/30(火)18:53 ID:3eAA66Q/(1/2) AAS
おお。どこがなぜダメだか教えて。踵でコリっ。

後者はあなたの誤解。舟漕ぐほどの変化ではない。腰で推進しようとするのではない。
(鞍にまっすぐ荷重すりゃ鞍骨締まるんだから)
中級者にあまりこまかくいっても、と思って控えたのだが、
「臍にひと皺」とか、反撞が自分のアタマのどこを通過するか、そういうハナシ。

歴は似たようなものだが、鞍数ははるかに少ないので
(数えてないけどざっと計算すると騎乗2000鞍弱、ドライビング入れると越えるぐらい。とても2万にはおよばない)、
長者の意見には耳を傾けたい。

一度に10時間も飛ぶ民間パイロットでさえ総飛行時間2万が目標というのに、馬で2万鞍はすごい。
50年でも毎日一鞍では足りない、荒天その他で乗れない日もあろうから、感覚的には毎日2鞍か。
115: 2014/09/30(火)20:22 ID:5n6qF6l8(1) AAS
俺は113ね
帰宅して自宅PCなのでID変わっていると思うけど

鞍数は単なる目安で、実はかなり少なめに書いた。
選手時代、中〜大の間は一日5〜10鞍は乗っていたので
その間だけで20000は超えてる
が、単に跨って馬に運動させただけの日もあるので
実質どれくらいになるかは全く不明。

で、だめな所ね
ここは中級以上の板って事になってるのであえてダメ出ししたが
基本は圧迫オンリー
省13
116: 2014/09/30(火)20:34 ID:3jizEXuI(1) AAS
良い流れだね
こういう知識経験豊富な方々の意見は参考になるよ
117: 2014/09/30(火)21:04 ID:kCjLSkLD(1/2) AAS
仙人のライバル?同志? オモシロイ。。。
118: 2014/09/30(火)21:05 ID:kCjLSkLD(2/2) AAS
【中級者】スレがヒートアップの予感www
119: 2014/09/30(火)21:23 ID:3eAA66Q/(2/2) AAS
おお。勉強になります。

ですが、
踵でコリっはドレッサージュに達しないレベルについてです。駆歩発進なのですから。
しかも理想的な発進について述べたものではありません。
他所の重い馬でも手の内に入れば〜という文脈です。
知った馬なら、駆歩ね、と思うだけですよね。
他方で、その必要あるなら、たとえばウェスタンで借りた馬で重いなら、さっさと拍車をかけます。
基本は圧迫オンリーには賛同できません。
ウェスタンやそのもとのスパニッュ、つまり馬にもサーコート付けた騎士の乗り方では圧迫は不可能です。
あおり革の堅くて幅広い和鞍も同様。
省33
120: 2014/10/01(水)01:00 ID:ry+jRfVA(1) AAS
誤解されるような書き方をして申し訳なかった
ドレッサージュの例を書いたのは、ここを見ている人に対して競技出場前提の
乗り方を勧めているわけではないよ
要は踵でコリと圧迫では馬体に対して働きかける脚の動きが違いすぎるって事と
その脚の動きは本来正しくないって事が言いたかっただけです。

>半拳は大きすぎませんか
おおげさに大目に書いたつもりです

ドレッサージュの話がやや不適切なように
>サーコート付けた騎士の乗り方
>あおり革の堅くて幅広い和鞍
省8
121: 2014/10/01(水)07:29 ID:ADqQEwgM(1/3) AAS
>>踵でコリと圧迫では馬体に対して働きかける脚の動きが違いすぎるって事と
>>その脚の動きは本来正しくないって事が言いたかっただけです。

異なるのは同意しますが、違いすぎるとは思いません。
本来正しくない、とも思いません。

踵コリはニアリーイコール拍車(の弱いの)とお考えいただきたく。
騎士や和鞍は少数派ですが、ウエスタンは稀ではありませんよね。
ウエスタンビットのワンハンド調教していない場合でも、鞍だけはWとか。
スペイン、ポルトガル、アルゼンチン、アラブも、あおりは薄く脚つかえるけど(アジア大会で王子様が脚流して階段登ってました)
鞍骨構造はWと同じでBとは騎座がちがう。
(アラブ以外の)これらはB発祥以前の騎士の乗り方に由来するし、拍車だけだったのです。
省10
122: 承前。 2014/10/01(水)07:59 ID:ADqQEwgM(2/3) AAS
前記9パターンはそのように大まかに使うものではありません。
瞬間瞬間、複数の反応が重複していたり、ヒトからのある働きかけが好子嫌子でもあり合図でもあるといった流れを分析するのに用います。
簡単な例。
ヒト乗せないで調馬索、
「駆歩」との号令(合図)。馬が速歩のまま(行動1)の場合、追い鞭が近づく(結果1、嫌子出現)。
「駆歩」との号令(合図)。馬が駆歩になる。(行動2)の場合、追い鞭が近づくことはない(結果2a、嫌子出現の阻止)、褒めコトバ(結果2b、好子出現)、すぐ終わらせてもらえる(結果2c、嫌子出現の阻止)。
速歩し続ける行動は嫌子出現による弱化で減少し、駆歩になる行動はふたつの嫌子出現阻止による強化と、好子出現による強化で、全体として強化される、と分析できるわけです。

最近の馬業界では「プレス&リリース」と言うことが多いのかな?

要求した行動を初めて出来たときは欲かかずにすぐ終わらせろ
(パッサージュなら一歩か2歩でいいんだ)、
省16
123: 終わり 2014/10/01(水)08:44 ID:ADqQEwgM(3/3) AAS
駆歩の手前は乗り手のためなのは明白です。
自然な状態のウマは正姿勢の正手前、反対姿勢の正手前、反対姿勢の反対手前、正姿勢の反対手前のどれでもできますから。
ところが乗り手としては、横ずれすると落ちやすい。
障害前で、あるいは物見で横っ飛びされると落ちやすい。たいてい、反対手前の反対手前ですね。対象物に視線を残しながらなので。

多くのかたには犬のほうが身近かな。
ただ走る、逃げるために走る時は、多く、反対姿勢になります。
右手前なら、頭が左に向く斜めです。
でも、何に向かう時はそちらに鼻先向けますから、体が曲がり、内方姿勢になります。
近くから呼んでぴゅっとくる場合ね。
100m向こうから呼んだら斜めになって来ます。
省21
124: 2014/10/01(水)13:09 ID:zsZD5cT4(1) AAS
オナニーショーの開催だよー!
125: 2014/10/01(水)17:32 ID:Q/XpPVAD(1) AAS
乗馬関連の本でオススメはありますか?
126
(2): 2014/10/01(水)22:44 ID:j0+fm8Dl(1) AAS
DVD付き 乗馬上達のコツ50(全乗振監修)
は、今まで読んだ初級者用実用書の中で一番良いと感じた。
初級者用と思いきや、中級者レベルのことも書いてある。
全乗振監修となっているが、アバロン監修だね。

ただし、DVDのBGMが、マルサの女みたいで恐いのがタマキズだ。
1-
あと 286 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.393s*