【日本女子代表Bチーム】 代表Bを立体考察 2 (518レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

505: るーぷ 06/21(金)10:24 ID:Vh8QHP4C0(1/6) AAS
We移籍情報 〜

Weリーグ選手については、自分がファンであるクラブについては、
なんとなく複数年契約の選手もわかるが、
そうで無い場合、わから無い。

また、クラブによって、かなり方針は違う気がする。
たとえば、B契約?って言うんだろうか?社員やりながら選手で
安定させるため、複数年契約の選手も多いクラブもあるような気もする。
その場合、いくらかは移籍料が入るだろうから、それも良いと思う。
だが、わから無い。すべて推測。
506: るーぷ 06/21(金)10:35 ID:Vh8QHP4C0(2/6) AAS
大物は、出場して無くても、オリンピック後の移籍が多いだろうが、
マイナー選手で早々と決まったところでは、個人的に目立ったところ。

エルフェン 金平 左サイド >大宮

大宮は、獲れるなら明らかに、瀬野を狙ってたと思う。
が、そこは無理だったんだろう。
だが、金平は良いと思う。

大宮 長嶋CDF >ノジマステラ神奈川

俺は、わりかし、長嶋は好きで、ノジマには合ってる気がする。
ただ、ノジマの若いCDFは高さもあり、主戦キャプテンの両翼は
良いと思うんだが、枚数足り無いだけで無く、そこの引き抜きもあるのかもしれない。
省17
507: るーぷ 06/21(金)10:44 ID:Vh8QHP4C0(3/6) AAS
あと、仙台は、外人は断念した感じ。

サーラ・バウチスタ
だけで無く、充分将来性が見込めた
オケケ 高さ強さ抜群のCDF
もなんとなく放出っぽい。

全体に、経費が掛かる割に、ってことなんだろう。
あと、確かに今後、選手の欧米輸出をにらむにしても、
外人選手だと効率が悪い、と判断したとしても、
それは仕方が無い。
育成統括部長も同時に退団してる。
省19
508: るーぷ 06/21(金)10:52 ID:Vh8QHP4C0(4/6) AAS
Weに置いては、最も断トツ、予算が多く、
さらに人気と収入も断トツである広島レジーナ。
まだ、動きは無い。
今後、移籍マーケットの中心にはなるんだとは思うが。
たぶん、新しいチームで、余分な選手が居無い、
あと、実際に、複数年契約が多いんだとも思われる。

逆に言えば、広島の退団選手、移籍選手が出た場合、
同等以上の補強に動く、他から獲得することになるんだとは思う。
その意味含め、やはり、注目。
順調に強くもなって居る。
省2
509: るーぷ 06/21(金)11:01 ID:Vh8QHP4C0(5/6) AAS
清家の移籍先としてお勧めなのは、俺の知る範囲では、

1にウォルフスブルグ

2にインテル

かな?
実際に移籍したら解説するよ。可能性は小さいが。
あまりにも対象とオファーは多いだろうから。
ただ、それぞれで意味合いが違う。そこが重要になる。

長谷川については、シティー残留がいいと思う。
あまりにも嵌まり過ぎてるし、CL上位常連主戦も狙える。
その上で、移籍した方がいいとも思う。
省2
510: るーぷ 06/21(金)12:52 ID:Vh8QHP4C0(6/6) AAS
ナイジェリア代表、オケケ、主戦で低スコアゲーム主体に
オリンピック出場決めてるね。

退団には、ひょっとすると、本人の意向もあるのかもしれないが、
オリンピックの枠は少なく、
この数年で女子サッカーは激変してレベルが上がってる。
レベル低い地域とか、バカに出来る状況は一気に無くなってる。

熊谷が欧州でやるべき、と言ってるのは、
屈強なアスリートと本番で急にやっても通用し無いから。
オケケとか、サンプソン以上の選手がスウェーデンリーグにどれほど居るのか?
俺は、非常に疑問。正直、言ってしまうと。
省20
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.498s*