[過去ログ] 【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践20 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
351
(1): 2021/12/21(火)22:53 ID:laQ0JBRo(1/2) AAS
ヴィパサナー瞑想における非常に微妙なコツについて
人によって該当する場合とそうでない場合
色々あるかもしれませんが、該当する人にとっては
意識するのとしないのでは進歩に雲泥の差が生まれる可能性があります

それは自分が今何をしているかを”ハッキリ”意識するということです
言い換えると、
変化で生じる意識(感じたことによって同時に生まれる変化の感覚(意識))
変化を感じている自分が存在しているという意識
(この意識も無常なので難しいが作り上げる)
この2つをしっかり分けつつ両立させて瞑想するということです
省9
352
(1): 2021/12/21(火)22:54 ID:laQ0JBRo(2/2) AAS
>>351
続き

呼吸の観察以外での瞑想の方がわかりやすいかもしれません
歩く、座る、触る、味わう、見る、聞く、思う、感じる 等など
慣れるまで、身につくまでは、
心の中で、「俺は今歩いてるぞー!」「私は今見ているわ!」
と大きな声で大げさに宣言してみるのも良いかもしれません。
この状態が定着してくると、自然と全身が存在するという感覚、
”自分自身が”〜をハッキリ観察しているという感覚が沸き起こっていきます

この段階で呼吸を観察してみると、
省19
353
(1): 2021/12/22(水)00:23 ID:9+WGdKhC(1) AAS
とりあえずのゴールというのはどういうところのことを言ってるんですか?
354
(1): 2021/12/22(水)09:15 ID:2YzaMp5f(1) AAS
しかしほんと自我意識って強固すぎるわ
特に感情が高ぶった時の自我意識ってすごいな
これこれの感情だ
とか唱えたところで、少しはブレーキになるかもしれないけどほんと少しのブレーキでしかない
これを滅することができてやっとスタートのヨルカなのか?
信じられんわ
スタートじゃなくゴールやろ
355: 2021/12/22(水)14:19 ID:rMtJ7q6C(1/2) AAS
自我(というか自己意識や思考)は消滅させるものじゃなくて、手名付けて使いこなすもんだと思うけどね。無理に消そうとするほど気になって影みたいに付き纏う。

ま、手名付けるのも簡単じゃ無いが。
356
(32): 2021/12/22(水)14:24 ID:rMtJ7q6C(2/2) AAS
>>352
351の説明は納得できるけど、352の後半の説明での状態って、なんかの受け売りじゃなくて自分の体験として言ってる?

現象=意識の元 っていう説明がどういう状態を指してるのかよくわからないんだが。
357: 2021/12/24(金)21:51 ID:coZKxPmg(1) AAS
スマナサーラ長老は瞑想の境地が深まるほど瞑想についてベラベラ喋れなくなるって言ってた
358
(1): 2021/12/26(日)02:25 ID:QkZ2AGol(1) AAS
>>353
無我か無常か、どちらが主になるかわかりませんが、
明確に理解する瞬間が訪れるでしょう
この段階では(短期間ですが)気づきで充満しているといいますか、
気づきしかない状態です

>>356
現象=意識(の元)
これは体験するとそうとしか言いようがないので明快なんですが、
私の解釈、説明方法で表現しますと、
現象というのは体の中で起こっています
省19
359
(1): 2021/12/27(月)16:57 ID:2qYQ+1pM(1) AAS
>>354
色んな指導方法や考え方があるとは思うんですが、
生きるのにやっかいな強い自我意識(執着)がガクッと減るのは
預流果の段階に達した直後からです。それも結構緩やかに変化していきます
加えてもうこの瞬間に死んでも良いとか、お金は全部寄付するとか、
そんな境地とはまだまだ程遠い程度のものです。

心の奥底で真実を知ってしまったので、もう昔ほどは世間のことに必死になれない、
色んな感情は生まれるけれど、すぐに消えて無くなって次の日には忘れがち
そんなところでしょうか
もちろんさらに瞑想で段階を超える度に、執着が滅びていくとは思いますが
省10
360
(1): 2021/12/27(月)17:25 ID:UbAkJng0(1/2) AAS
一来果以上に達した方なのでしょうか?
でしたら預流果と一来果の違いをある程度具体的におしえていただけますか?
預流果から一来果になるとどうなるかの説明は本などでもかなりあいまいな気がしますので
一来になったときは預流とは違ってこういう点がこうなるというような具体的な説明をしていただけるとたすかります
私もある程度のことはわかっているので細かいところをおしえていただきたいです
361: 2021/12/27(月)17:47 ID:scPNjcPh(1) AAS
ステージなのですね。
362: 356 2021/12/27(月)22:57 ID:Yr2GnZnH(1/2) AAS
>>358
そうした内的な劇的なイメージは、所詮陶酔的な願望とか自己暗示から発生するもので、目指すべきはあくまで冷静な純粋観察だと思いますが。
また、思考や人格という意味での自我は深い瞑想では感じられませんが、自己がなくなるという感覚は無いですよ。

縁起とかいう言葉をどういう意味で使ってます?
縁起は単なる原因ー結果の継続的な関係に過ぎず、それ以上でもそれ以下でもなくてましてや神秘的なものでもありません。
363
(1): 356 2021/12/27(月)23:02 ID:Yr2GnZnH(2/2) AAS
>>359

また、どっかのステージで自我意識がガクッと減るといった感覚もありません。毎日あくまで徐々に変化し、徐々にしつこい自己意識が消えていき、振り返ってみるとかなり高い山に登ってきたんだな、ていう感覚です。

良かったら、どんな瞑想を毎日何分くらい、どれくらいの期間続けてきたか教えていただけますか?
364
(1): 2021/12/27(月)23:30 ID:UbAkJng0(2/2) AAS
自意識がガクッと減るわけではないですが自分という認識が全く違ったものになる地点はありますよ
ミャンマーの瞑想という本でも重い荷物をぶら下げていた蔦が切られたようなとか色々な例えで表現されています
自我うんぬんの話ではなく自我が自分でなくなります
自我が減るとか治まるとか観察が鋭くなっていくとかはその前の段階で預流に達した瞬間自我や全ての事柄は他人ごとになります
自我がどうであっても自己意識がなんであってもそれは自分ではないので他人事です
ただ他人事となっているのでもちろん自我はかなりおとなしくなっていますし観察も自動的に行われるようになっています
このへんは正直なところ指導者レベルでもちゃんとわかってる方とまだそこまで達してないがゆえに勘違いしてる方といると思います
365: 2021/12/28(火)06:10 ID:CYrV6G+h(1) AAS
「あ〜、わたしはいま、囚われてるなぁ」と感じ取ること、いわゆる客観視することはイメージではない特殊な内観であって、ある外形をもって単純に判定するのは難しい(不可能に近い)だろうと思いますし、そもそも一般的な意義はあるのかを考えると、教団内部の昇進システムの他、連綿とした観察の過程で有用になる、具体的な場面はどういうものかなと思います。
366
(2): 2021/12/28(火)07:13 ID:b5Us15bj(1/6) AAS
自分じゃない、というより、自我(と思いこんでいる)意識や人格は、単に過去の感情や自動化された思考の流れが脳内や身体のどっかにこびりついて本人にはアンコントロールのまま自動発生しているだけのことであり、でそんなに大仰なものではないのでは。

それらを客観化する作業自体は確かに骨が折れますが、作業自体は単純です。

ご質問した、具体的な瞑想手法と日々の時間を宜しければお教えください。
367
(1): 366 2021/12/28(火)07:16 ID:b5Us15bj(2/6) AAS
>>364
366は364へのレスです。よろしくお願いしますー
368
(1): 2021/12/28(火)08:54 ID:VZnfYIUc(1) AAS
ブッダって結局
”今”以外のことに気を取られるという現実を受け止めて、可能なら比丘になって色々慎んで可能な限り”今”にいよう
ってだけであって、
これで預流果、これで一来果不還果とか
大乗でいろいろこれはこーだあーだ
仏教哲学はどうのこうの、これはこれでこれはこれ
言ってるのは枝葉末節な気がする
369: 2021/12/28(火)11:13 ID:b5Us15bj(3/6) AAS
>>368
そうだね。仏陀は実践としての生き方の指針を整理しシンプルに示しただけだ。

今の自分は過去の経験の集積だが、未来は今の瞬間の自分の思考や行動が作っていく。なので最大限、今この瞬間に向き合って正しく観察して正しく考えし正しく精進せよ、と言っている。

後の仏教徒は、枝葉末節的というより、誇大妄想的な仏説をご多分にもれず付け加えた。
370
(1): 2021/12/28(火)12:56 ID:wJNuOYGe(1/2) AAS
>>366>>367
366に書かれている内容はあなたに生じた見解ですね
それ自体が無常です
書かれている内容はその通りですがそれはあなたが書かれてるように自動的にただ現われただけの本来あなたが持つことのできないただの見解です
というよりあなたは実際にはその見解も持っていません

私は359ではないので瞑想手法や時間は質問されてはないのですが瞑想手法はヴィパッサナーやボディスキャンやネティネティや坐禅や公案や様々です
時間は出来る限りいつもです
ただ瞑想方法や時間に意味はないです
何故なら瞑想方法や時間もただ自分に生じてるものだからです
私の場合は瞑想行為より初期経典やミャンマーの瞑想や自由への旅やヨーガスートラなどを読み自分に生じている執着に明確にきづくほうが自我に対して役には立ちました
省7
1-
あと 632 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s