京王線の複々線・高架線化の是非 4 (869レス)
上下前次1-新
42: 2011/10/25(火)20:41 ID:RbaMU2kJO携(1) AAS
平戸ボボ電車
43(1): 2011/10/26(水)18:33 ID:ayVEDQ2P0(1) AAS
連続立体交差化(高架化)京王電鉄の負担分は10%
線増線(地下急行線)京王電鉄の負担分は100%
44: 2011/10/27(木)17:31 ID:zuzy5Bbs0(1) AAS
中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
中野先生が敗北宣言、暗殺される?
日本が米国の植民地に。すでに99%手遅れか?
動画リンク[ニコニコ動画]
テレビ・新聞にだまされるな。
気づいたら、
「my日本」で検索
45: 2011/10/28(金)00:24 ID:ZYdfVDqM0(1/5) AAS
やるやる詐欺と言われる京王の複々線化だが、情勢次第でやる気なんだと思うけどな。
確実にやると決めてないから、「実施時期未定」なんだろうが。
確かに、半分は小田急やJRへの当て馬、けん制の方便で言っているのだろう。
でも、ただ絵に描いた餅で言っているのではないと思う。
言われているように、小田急が複々線化完成させたら、特に相模原線の客はごっそり逸走する可能性がある。
その減収分を見越したら、100%京王自己負担だとしても、投資効果もそれなりにあると思う。
逆に、複々線化すれば、朝ラッシュが劇的にスピードアップできる。
そしたら、今の車両・乗務員の運用数のままでも、回転率が劇的に改善されて、大増発ができる。
そうすりゃ、小田急逸走を阻止するだけでなく、中央線に逸走してる客も結構取り込めるのでは?
46: 2011/10/28(金)00:32 ID:ZYdfVDqM0(2/5) AAS
考え方次第だが、複々線化(地下急行線)は、あくまで朝夕
ラッシュ時用だと割り切れば、話の辻褄が合うのではないか。
地下調整池と同じで、地上線がオーバーフローする分だけを地下に流す。
極論すれば、昼間や土休日は地下線は使わない。
だから、明大前は通過でも問題無いんだろう。
明大前、千歳烏山を2面4線化するのと矛盾するようにも見えるが、
あれらは主にデータイムダイヤの改善用と考えれば、意義はある。
データイムに明大前通過列車を設定するのは、やや無理があるしね。
むしろ、どこかの話によれば、京王としては、特急と都営線列車とを
明大前で緩急接続させたい意向のようだし。
省2
47(1): 2011/10/28(金)00:35 ID:ZYdfVDqM0(3/5) AAS
立て続けにスマソ
思ったんだが、小田急、別に新百合まで複々線化しなくても、
代々木上原〜登戸・遊園までの完全複々線化の完成時点で、
十分朝ラッシュの劇的スピードアップになるんじゃないの?
つまり、あと1〜2年後には、相模原線の客をごっそり取られる
可能性があるということ。
48(1): 2011/10/28(金)01:10 ID:+UxIJttY0(1) AAS
複々線化はリニア橋本駅が出来てから本格化するんだろうな・・・。
49: 47 2011/10/28(金)10:32 ID:ZYdfVDqM0(4/5) AAS
>>48
それはあるかもね。
小田急だけでなく、考えてみれば、リニア橋本駅が本当に出来たら、
橋本→品川って通勤経路が出来てしまう。
定期代は高くなるが、リニアだから殆ど一瞬に近い速さで品川到達できる。
現状の新幹線通勤客の多さを考えたら、馬鹿にならないでしょ。
そしたら、多摩センター→橋本→リニア品川って逸走ルートもできてしまう。
相模原線は、小田急だけでなく、リニアにも対抗しないといけないってことになる。
50: 2011/10/28(金)10:38 ID:ZYdfVDqM0(5/5) AAS
あと、複々線化の費用捻出について。
笹塚〜つつじヶ丘で600〜800億(だっけ?)。
考えてみれば、例えば車両新造を今後徹底的に抑制したりすれば、
意外と捻出できたりする。
例えば、これまで毎年10両編成を3〜4編成くらい新造してたとすると、
1両1億として、年間30〜40億の出費。これを抑制できれば、
30〜40億円×20年=600〜800億円くらい捻出できることになる。
6000系も淘汰され、ステンレス車で統一された現在、7000系以降
の寿命を45〜50年とするなら、今後20年間くらい車両新造は極論
すれば、全くしなくて良いのではないか。
省4
51: 2011/10/30(日)08:13 ID:j/Ko0lGn0(1) AAS
今の車両は45〜50年も持たない、設計の段階で低寿命の設計だから
52: 2011/11/01(火)18:21 ID:W+p1oOqf0(1) AAS
とはいえ209系ですら30年使う勢いだからな
私鉄車なら更新すれば40年は走れるだろう
53: 2011/11/04(金)09:03 ID:CDuPptEE0(1) AAS
いや、車種や設計によるでしょ。
例えば、京急は、1500系以降のアルミ・ステン車は45-50年の寿命を
前提に新造してる。それ自体は、京急自身が公式に認めており、鉄道
雑誌などの記事にもなってるよ。
確かに、JR209系以降などは短い寿命だろうけど、京王は、少なくとも
7000〜8000系の頃はそんなに短い寿命で考えてないと思うよ。
9000系は分からんけど。
7000系をわざわざVVVF化したのも、そういう将来長きに渡り使うつもり
で、でしょ。
そういえば、9000系の新造(6000の置換え)と7000のV化は2010年度で完了
省2
54: 2011/11/04(金)10:46 ID:LCqLKbGqO携(1) AAS
7000、8000は袖仕切を改造してくれないかな、武蔵野線みたいに。
シートピッチを広げられたらベストなんだけど。
55: 2011/11/08(火)08:19 ID:bJ3Am05k0(1) AAS
高架化は「やる」地下化は「やらない」という予想が多い
小田急が新百合ヶ丘までの複々線化に手を付けたら、
JR東日本が立川までの複々線化・京葉線直通に手を付けたら、
地下化も「やる」かも
56(3): 2011/11/08(火)19:29 ID:1+TOwdD30(1) AAS
つつじから下高井戸まで、既存の線路の下じゃなくて大深度地下を
直線距離でまっすぐ掘ってしまえばいいのに
57(1): 2011/11/10(木)21:58 ID:NYAVwfYQ0(1) AAS
>>56
地下急行線は、現行線直下でもショートカットでも、造ってくれるなら文句は言わない
58(2): 2011/11/14(月)22:12 ID:U1L1Y/D20(1) AAS
>>56
桜上水から東八道路地下経由で府中or南平まで掘ってしまえばよい
59(1): 2011/11/14(月)23:07 ID:kf4Dh/mx0(1) AAS
>>58
調布通り越してるぞw
60: 2011/11/16(水)02:38 ID:PmJMVmPj0(1) AAS
出世すれば通勤電車は無用
混雑時の電車不要な生活を目指そう
複々線待っているより合理的
ココのみんなの生存中には開通しないでしょ
61: 2011/11/21(月)08:50 ID:pB9Mp8Uv0(1) AAS
1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 808 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s