イタリア百合提督(その2)「タラントに二輪の百合の花」 (965レス)
1-

817: ◆b0M46H9tf98h [saga] 2022/01/02(日)00:43 ID:GgALU43l0(1) AAS
遅くなりましたが明けましておめでとうございます、本年もぼちぼち書いていきたいと思います

…そして何故か三日の夜にイタリア・ドイツ・日本と所属を変えるという数奇な運命をたどった大型潜水艦「コマンダンテ・カッペリーニ」を題材にしたドラマが放送されるようで、イタリア王国海軍のファンとしては楽しみです
818: ◆b0M46H9tf98h [saga] 2022/01/14(金)02:43 ID:WTxXQ7Hw0(1) AAS
…出張当日・朝…

提督「忘れ物はない? ライモン、ムツィオ」

アッテンドーロ「ないわよ」

ライモン「準備はととのっています」

提督「そう、じゃあ乗って?」
省30
819: ◆b0M46H9tf98h [sage saga] 2022/01/17(月)00:42 ID:vjM9YSGV0(1/2) AAS
…数年前…

米海軍の女性士官「ホーリィ、シッ……こういう時に限ってこうなんだから、タイミングが悪いったらありゃしない」米海軍中佐の制服を着ている一人の女性が舌打ちしながら米兵相手のホテルから出てきた……

女性士官「ふぅ、参ったわね……」ぼやいている女性はボリュームのある身体をしていて、つやつやした褐色の肌が制服からはち切れそうになっている……と、制服姿の提督を見るとガイドブック片手に歩み寄ってきた……

女性士官「あー……キューズミー、キャニュウスピーキン、イングリッシュ?(ちょっと失礼、英語は話せる?)」

カンピオーニ少佐(提督)「ええ、ある程度なら……メイ・アイ・ヘルプ・ユー?(何かお手伝いしましょうか?)」
省29
820: ◆b0M46H9tf98h [saga] 2022/01/17(月)01:03 ID:vjM9YSGV0(2/2) AAS
アッテンドーロ「……そうやって引っ張り込んだわけね」

提督「あら「引っ張り込んだ」なんて人聞きが悪いわね……本当に親切でごちそうしてあげたかっただけよ?」

アッテンドーロ「どうだか……♪」

提督「もう……それより二人とも、ここからだとヴェスヴィアスが綺麗に見えるわ♪」

アッテンドーロ「あら、はぐらかしたわね……それにしてもヴェスヴィアスも相変わらずだこと。 ……開戦前までは登山電車があったけれど、今はないのよね」
省29
821: ◆b0M46H9tf98h [sage saga] 2022/01/28(金)02:04 ID:VGjoX0eq0(1) AAS
アッテンドーロ「さ、早く済ませないといけないんでしょ?」

提督「ええ」

…坂の多い港町ナポリの裏通りをすいすいと歩いて行くアッテンドーロとそれに従って付いていく提督、そして提督の横に付いているライモン……路地の道端には壊れた木箱や野菜くずが放り出してあり、お世辞にも柄がいいとは言えない…

アッテンドーロ「ほら、ここよ」

提督「……どうやら間違いないみたいね」
省35
822: ◆b0M46H9tf98h [sage saga] 2022/02/04(金)11:30 ID:6//l9u1t0(1) AAS
…ナポリ基地「南部ティレニア海」管区司令部…

フェリーチェ大尉「来てくれて嬉しいわ、フランカ……それで、この後のスケジュールだけれど」手際よくラップトップコンピューターとメモを用意し、説明に入る…

提督「ええ」

フェリーチェ大尉「まずはローマのスーペルマリーナでいくつか資料を受け取り、それからアリタリアの便でスキポール空港(アムステルダム)に。スキポールにはハーグのオランダ海軍参謀部から士官が来ているから、その士官に二つほど資料を渡す」

提督「それから?」
省33
823: ◆b0M46H9tf98h [saga] 2022/02/19(土)01:30 ID:91e2KKf20(1) AAS
…翌朝・フィウミチーノ空港…

出国カウンター職員「ご連絡は承っております、どうぞお通りください」

フェリーチェ大尉「グラツィエ」

提督「……ねぇミカエラ、手荷物検査も搭乗手続きもなしってどうなっているの?」エアバスの座席に腰かけて、シートベルトを締めながら小声で尋ねた……

フェリーチェ「そう、もう言ってもいいわね……私は表向き「オブザーバーとして会議に出席するイタリア海軍将官に随行する士官」って事になっているけれど、ハーグで渡す資料はNATOの「機密」扱いだから、実際は情報部のアタッシェ(伝達吏)扱いなの……まぁていの良いカモフラージュね」
省28
824
(1): 2022/02/21(月)07:14 ID:TKSSFowqo(1) AAS
SS速報避難所
したらば板:internet_20196
825: ◆b0M46H9tf98h [sage saga] 2022/02/27(日)00:42 ID:RoXNloNK0(1/2) AAS
>>824 教えて下さってありがとうございます。

……とはいえさして更新がはかどるわけでもないのでしばらくはここで投下していき、そのうちにそちらへ移ることも考えて行きたいと思います。

それにしてもウクライナはどうなるのか……日本から心配してもどうこうなるわけでもありませんが、せめて気持ちだけでも応援してあげたいですね。
826: ◆b0M46H9tf98h [saga] 2022/02/27(日)01:56 ID:RoXNloNK0(2/2) AAS
…数時間後・ハーコンスヴァーン海軍基地…

基地司令「ようこそハーコンスヴァーン海軍基地へ」

…曇り空の下に広がるベルゲン沖の海は冬の北欧らしく荒々しく冷たい灰色に白い波頭を散らしていて、切り立った崖やフィヨルドが天候とも戦わなければならないスカンジナビアの荒々しい自然の雰囲気を感じさせる……基地には小型ながらイージス・システムを備え「ミニ・イージス艦」とあだ名されるノルウェー海軍の「フリチョフ・ナンセン」級フリゲートや、まるで陸戦兵器のようにグレイとグリーン系の色でスプリッター迷彩を施した「シェル(盾)」級ミサイル艇が数隻停泊していて、隣接する区域には艦娘たちの居住施設がある…

提督「とても大きな基地ですね……それに崖の中にドックがあったりと、実に興味深いです」

基地司令「そうでしょうね。我が国が地政学的の観点から、かなり独特な兵器体系を構築してきていることは自認しております」
省32
827: ◆b0M46H9tf98h [saga] 2022/03/25(金)11:03 ID:PjuYs/Jb0(1) AAS
提督「……ところでここの戦隊司令はどちらに?」

…食後のコーヒーをカップに注いでもらい、灰色の海を眺めながら担当官に聞いた……当然ながら各国で「艦娘」の運用制度は異なるので、ノルウェーの担当官がどういう立ち位置にあるのかは少し分かりにくかったが、どうやら艦隊の運用に当たる「提督」とは別に、艦娘たちのメンタルや広報活動を受け持つ、マネージャー兼カウンセラーのような扱いであるらしい…

基地司令「いやはや申し訳ない。 本当ならばここの戦隊司令も少将をお出迎えする予定だったのですが、哨戒中に潜水艦らしきコンタクトを発見しまして……先ほど帰投したので、すぐこちらに参ります」

提督「ああ、そういうことでしたか。では「どうぞ焦らずにおいで下さい」とお伝え願えれば……」そう言いかけたところで一人の少尉が入って来て、基地司令になにか耳打ちした……

海軍士官「……」
省30
828: ◆b0M46H9tf98h [sage saga] 2022/04/03(日)02:06 ID:LWsM42WL0(1) AAS
提督「……ところでダニエルソン中佐はどうして海軍に?」

…海軍士官がお互いに出会うと、話は自然と今まで航海した海や港で出会った興味深いものや珍しいもの、変わったこと……そして(当人が話してくれるようなら)海軍に入った理由もよく話題になる…

ダニエルソン「私ですか……私はうちが代々クジラ取りの漁師でしてね」

提督「クジラですか」

ダニエルソン「ええ。ノルウェーじゃ伝統的に食べていたんですが、昨今は保護団体からの風当たりが強いもんですからね……それに深海棲艦のこともあってクジラ漁が立ち行かなくなったので、サーモンやカニ漁に切り替えようとしたんですが、それもダメでしてね……結局、海のことならどうにかなるだろうと海軍予備士官に志願したんです」
省35
829: ◆b0M46H9tf98h [sage saga] 2022/04/10(日)02:20 ID:j7Yli54l0(1) AAS
…ストックホルム…

提督「うーん、やっと着いたわね……肩と腰がすっかりこわばっちゃった」

フェリーチェ「慣れてないでしょうし無理もないわ……でも、情報部だったら一泊で五カ国を巡ったりなんていう弾丸旅行みたいな出張もよくあるのよ?」

提督「頭が下がるわ……でも、今夜はちゃんとしたホテルに泊まれるのよね?」

フェリーチェ「ええ」
省31
830: ◆b0M46H9tf98h [saga] 2022/04/17(日)02:36 ID:XwueR7TO0(1) AAS
ラーセン「ところで、スウェーデンで何かご存じのことはありますか?」

提督「そうですね……スウェーデンと言うと、サーブの戦闘機に「ヴィズヴィ」級フリゲート、Strv.103(Sタンク)のように、ユニークで優秀な兵器を持っているイメージですね……他に知っている事と言えば、恥ずかしながらグレタ・ガルボやイングリッド・バーグマンのような綺麗な女優が多いことと、警察小説の「刑事マルティン・ベック」シリーズ……そうそう「ニルスの不思議な旅」も子供の頃に読んだことがあります」

…提督は自分でも知識が偏っていることに苦笑いをしながら、運転席でハンドルをさばいているラーセンにそういった…

ラーセン「なるほど、「ニルスの不思議な旅」ですか。 あれは子供のためにスウェーデンの地理と歴史を楽しく学べるよう書かれた児童文学ですから、あれを読めばスウェーデンの大まかなところが理解できますよ……あとでゆかりの場所もご案内しましょう」

(※ニルスの不思議な旅……セルマ・ラーゲルレーヴの児童文学。動物をいじめていたり親の言いつけを守らない悪童ニルスが妖精をいじめたために小さくされてしまい、ガンの群れについて行こうとして飛び立った家のがちょうを捕まえようとして飛び立ってしまい、そこから渡りの中で様々な経験をして成長するお話。スウェーデンの地理や歴史を物語として楽しみながら学べるようになっている)
省24
831: ◆b0M46H9tf98h [sage saga] 2022/04/18(月)01:42 ID:5ZxYdCGc0(1) AAS
…翌日…

ラーセン「さてと、手荷物は大丈夫ですか?」

提督「ええ」

ラーセン「分かりました、それでは行きましょう……王宮周辺は車が乗り入れられないので近くで車を停めて、あとは歩きです」

…ガムラスターン(旧市街)と王宮は、ストックホルム市街の周辺に広がる多島海の一つ「スターズホルメン島」に集中している……周囲はクリスマス前とあってバザールが開かれていたりと賑やかで、灰色の冬の空を押し戻そうとしているかのように、あちこちに鮮やかな青と黄色のスウェーデン国旗が翻っている……ラーセンは旧市街の入り口でサーブを停めると、提督とフェリーチェを案内して旧市街を連れ立って歩いた…
省37
832: ◆b0M46H9tf98h [sage saga] 2022/04/26(火)11:35 ID:t2dgCduN0(1) AAS
…しばらくして…

ラーセン「カンピオーニ少将、フェリーチェ大尉。よろしかったら「フィーカ」をご一緒しませんか?」

提督「フィーカ……たしかコーヒー休憩のことでしたっけ」

ラーセン「ええ、よくご存じですね……いかがですか?」

提督「そうですね、ぜひ♪」
省33
833: ◆b0M46H9tf98h [sage saga] 2022/04/27(水)17:09 ID:EOgtssco0(1) AAS
…そういえば4月26日は「海上自衛隊の日」で、海自の創設70周年でしたね。近年ますます世界の情勢が混迷を深める中、活躍している海自の皆さまには頭が下がります……平和で海難事故もなく、金曜カレーの味を競うような穏やかな日々が続けば良いのですが…

…それにしても旧帝国海軍の駆逐艦や海防艦、米軍のお下がりといった寄せ集めの艦艇群だった当時に比べ立派な護衛艦を持つようになって、本当に隔世の感がありますね…
834: 2022/05/06(金)18:32 ID:ihDcxAkHO携(1) AAS
SS避難所
したらば板:internet_20196
835: ◆b0M46H9tf98h [saga] 2022/05/09(月)00:43 ID:9fHPSI/e0(1) AAS
…艦娘紹介(スウェーデン)…

ゴトラント…航空巡洋艦。単艦

世界的にも珍しい航空巡洋艦(水上機運用巡洋艦)。平甲板で構成された船体と、前部主砲として「ボフォース・M/30」152ミリ連装砲、および艦橋両舷のケースメイトに同単装砲一基ずつを備え、後部甲板には75ミリ60口径連装高角砲、および中央部両舷に同単装高角砲、また533ミリ魚雷発射管や機銃少々を装備した。

巡洋艦としては低速で、あくまで武装を強化した水上機母艦といった立ち位置ではあるが、アイデア自体はフランスや日本に影響を与え、「リシュリュー」級戦艦や「利根」型一等巡洋艦の設計、また「最上」型二等巡洋艦などの「航空巡洋艦」化につながったとも言える。

後に搭載機の「ホーカー・オスプレイ」(1928年初飛行の複葉軽爆「ホーカー・ハート」の艦載型)が旧式となり、戦時下にあってカタパルトの変更や代替機の調達がかなわなかったことから、ボフォース製の大傑作である40ミリ60口径「ボフォース・m/36」高角機銃を後甲板に増備し防空巡洋艦となった。
大戦中、スウェーデンは武装中立を維持したので戦績という戦績はないが、ドイツ・ソ連の双方にニラミを利かせ、またドイツ戦艦「ビスマルク」の出撃時にはこれを発見、イギリスに通報することで撃沈の端緒を作っている。艦名はスウェーデンの「ゴトラント島」から。
省13
836: ◆b0M46H9tf98h [saga] 2022/05/21(土)00:55 ID:JH8ZyRRw0(1) AAS
…フィンランド・ヘルシンキ空港…

提督「はー、ここがヘルシンキ……って、寒いわね」

フェリーチェ「無理もないわ。気温を見てみなさいよ」それぞれ現地時間とロンドン時間を表示している二つの時計や各種施設の案内が書かれている大きな案内板……そしてそれに付いているデジタル温度計を軽く指し示した……

提督「うわ、外は氷点下なのね……道理で」

フェリーチェ「暖かいコートで正解ね」
省31
1-
あと 129 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s